野村高校は本年度創立80周年です。

創立80周年記念テーマ

                                   80年紡いだ歴史

                           ~ 地域とともに築く未来へ ~

   〒797-1211 愛媛県西予市野村町阿下6-2 TEL0894-72-0102 FAX0894-72-0367

令和7年度 野村高校スクールポリシー(普通科)

令和7年度 野村高校スクールポリシー(畜産科)

【学校からのお知らせ】

NEW 地域みらい留学 高校進学フェスin東京についてはこちら!

NEW 魅力化推進校合同説明会in松山についてはこちら!

 →お申し込みはこちら

1754555016924

NEW 就学支援金オンライン申請システムについてはこちら!

NEW 寮・下宿・シェアハウスについて知りたい方はこちら!

令和6年度進路状況(最終)はこちらをクリック!

(国公立大学13名合格<普通科12名、畜産科1名>)

創立80周年記念版名簿発行のお知らせ ←こちらをクリック!

西予市内県立高等学校遠距離通学費補助金についてはこちら

 【各種SNSなど】

NEW 野村高校公式Instagramはこちらをクリック!

野村高校公式YouTubeはこちらをクリック!

野村高校動物ふれあい部公式Twitterはこちらをクリック!

愛媛県立高等学校全国募集公式Instagramはこちらをクリック!

○愛媛県立野村高等学校ソーシャルメディア運用方針はこちらへ

【新型コロナウイルスの対応などのお知らせ】

【資料】5類移行後の医療提供体制・外来等・対策・お願い.pdf

新型コロナ感染症への対応について.pdf

 愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

今日の畜産科 ヒヨコpart4

2020年5月7日 13時26分
畜産科

連休明けのヒヨコの様子です。

平均体重270g、翼長27cmに成長しました。

体重もそうですが、翼がだいぶ立派になり、羽ばたく様子を見ることが多くなりました。

もう少しするとこの体重計には乗れなくなりますね。

 

羽も生え変わり、茶色が目立ってきました。

このヒヨコは「ボリスブラウン」という品種ですので、名前の通り茶色になります。

 

 

 

 

前回の質問の答え

初回のワクチンの時は生まれたばかりで、まだ餌や水をきちんと認識できていません。

なので、飲用水に混ぜて接種しようとしても必ず全羽がきちんと飲むとは限らないからです。

他にも水の器を蹴ってこぼしてしまったり、飲み切る前に水が悪くなってしまったりと理由はあります。

なので手間はかかりますが、一匹一匹確実にワクチン接種を行いました。

 

 

 

 

新着情報