〒797-1211 愛媛県西予市野村町阿下6-2
TEL 0894-72-0102 FAX 0894-72-0367
新着情報
南予陸上競技選手権大会は愛媛陸上競技選手権大会に繋がり、そして四国陸上競技選手権大会に繋がり最終的には日本陸上競技選手権大会に
繋がります。
日本陸上競技選手権大会は、御存じのように日本チャンピオンを決める大会。桐生や多田、山縣等日本を代表する選手が出場する大会でもあります。そんな選手と肩を並べて競技をする選手がこの野村から生まれる日を夢見て、一歩一歩の取り組みを怠ることなく頑張ります。
陸上競技部顧問 中島
3年生の美術の授業で、今年も箸置きを作っています。
油粘土で原型を作って、シリコンで鋳型を作る。
きれいに掃除した型に錫(すず)を溶かして流し込みます。
冷めるのを待って取り出したら、必要に応じて細かい部分を修正。
磨き上げた底には刻印も打ちます。
錫は融点が 230℃ 程度なので、ガスバーナーの炎で簡単に溶けます。
それでも最初は、バーナーの炎と音は恐怖です。
安全に十分注意して鋳込んでいきます。
型を使うので、同じものが何個も作れます。
5つ 箸置きを作る予定。なぜ箸置きなのか
「これからは自分で食っていきます」の象徴として、まず実家にふたつは置いていく。
のこりは 卒業後の 自分の新生活に。
一人暮らしの わびしい食事でも、時には箸置きを使うと食卓が華やぎます。
彼女彼氏ができたとき、二人の食事で 一緒に使って欲しい。
「何これ?」「高校の時、自分でつくったんよ」「えー!すごーい!」
勝手な妄想が膨らみます・・・。
「 箸置きなんか使いませんよ先生 」「 家でも普段は使ってないなあ 」
それでも、ここぞと言うときに使うと 食卓がハレの空間に変わります。
別に買ってもいいのだけれど、少々不細工でも ど...
今年度、本校で7年目を迎えます、英語科の兵頭久美です。
新年度を迎えると、いつも、本校に赴任してきた時のことを思い出します。
春の空気のせいでしょうか。風を感じて、その時期の出来事をよく思い出します。
暑くなってくると、(思い出すのは)やはり4年前の豪雨。
災害時の備え、うち(家)は十分だろうか。
英語科 兵頭
同担▢▢
▢▢に何が入るか分かりますか?
生徒の約半分くらいは、知っているみたいです。
https://woman.mynavi.jp/article/210828-12/ 英語科T
5月の奉仕活動を畜産科生徒5名で行いました。今回は6月に花を定植するための花壇整備です。
手が行き届いていなかった花壇もきれいにすることができました。6月にはどんな花が定植されるのか、お楽しみに!
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
野村高校日記
百均にもあるけど 作る!
3年生の美術の授業で、今年も箸置きを作っています。
油粘土で原型を作って、シリコンで鋳型を作る。
きれいに掃除した型に錫(すず)を溶かして流し込みます。
冷めるのを待って取り出したら、必要に応じて細かい部分を修正。
磨き上げた底には刻印も打ちます。
錫は融点が 230℃ 程度なので、ガスバーナーの炎で簡単に溶けます。
それでも最初は、バーナーの炎と音は恐怖です。
安全に十分注意して鋳込んでいきます。
型を使うので、同じものが何個も作れます。
5つ 箸置きを作る予定。なぜ箸置きなのか
「これからは自分で食っていきます」の象徴として、まず実家にふたつは置いていく。
のこりは 卒業後の 自分の新生活に。
一人暮らしの わびしい食事でも、時には箸置きを使うと食卓が華やぎます。
彼女彼氏ができたとき、二人の食事で 一緒に使って欲しい。
「何これ?」「高校の時、自分でつくったんよ」「えー!すごーい!」
勝手な妄想が膨らみます・・・。
「 箸置きなんか使いませんよ先生 」「 家でも普段は使ってないなあ 」
それでも、ここぞと言うときに使うと 食卓がハレの空間に変わります。
別に買ってもいいのだけれど、少々不細工でも どこにも売ってないもの
自分で作ったものを日常生活で使うのは格別です。
今回も個性的な作品ができています。
お知らせ
第14回全農学生「酪農の夢」コンクール 佳作
全国募集PR動画(2021)
学校案内パンフレット(2021)
画像をクリックすると、ご覧になれます。
高等学校等就学支援金オンライン申請システムに関する情報はこちら
リンク
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7   |
8   | 9   | 10 1 | 11 1 | 12 1 | 13 1 | 14   |
15   | 16   | 17 1 | 18 1 | 19 1 | 20 2 | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26 1 | 27   | 28 1 |
29 1 | 30   | 31   | 1 1 | 2 1 | 3 1 | 4 1 |
アクセスカウンター
累計:
5
2
0
5
0
6
本日: 0 0 0 4 3 9
昨日: 0 0 1 0 6 7
本日: 0 0 0 4 3 9
昨日: 0 0 1 0 6 7