彬子女王殿下の英国留学記(^^♪

2024年11月20日 13時00分
一口日記

読書の秋到来!

私は今、彬子女王著の「赤と青のガウン」という本を読んでいます。

女性皇族の方が書かれた英国留学記で、

~生まれて初めて一人で街を歩いたのは

日本ではなくオックスフォードだった~

という帯に惹かれて読み始めました。

皇族の方は何を考えどのような生活をされているんだろう?と

常日頃から関心があった私にとって

この本は普段知ることのできない皇室の側面や内部のことなど

いろいろなことがわかりとても興味深い内容です。

 

オックスフォード大学に留学されていたので

イギリスの文化や食べ物などの英国あるあるを

詳しく知ることができます。

英語が堪能だったら

英国出身のELTのリディア先生とイギリスの話をして

盛り上がることができるのになぁと思いました。(遠い目)

 

日本のプリンセスのエッセイ本。

オックスフォード大学の寮で、彬子女王が

警備もなく一人で自炊しながら過ごした日々を綴った本で

庶民的で気さくな人柄が伝わり好感が持てます。

とても読みやすくて本当に面白いです。

 

野村高校の図書室には彬子女王が書かれた本として

「赤と青のガウン」以外に

「京都ものがたりの道」も新刊図書として購入して貰っています。

普段は手にしないジャンルの本を読むのも

新鮮でいいなと思いました。

興味のある方は是非読んでみてくださいね。

  

     支援員 岡田

71cyA7XGB4L._AC_UF10001000_QL80_

歴史散歩4(宗合神社)

2024年10月31日 23時55分
一口日記

西予市役所から国道56号線を北上し、宇和

加茂郵便局前を左へ進むと中川地域づくり

活動センターに出ます。その向かい側に

ある神社が「宗合神社」です。受験勉強

では必須の「代表越訴型一揆」(山川詳説

日本史p.195)、その典型例とされる佐倉

惣五郎(宗吾大神)に関係する神社が

西予市にあるとは意外でした。卯之町

経由で松山に出る際にちょっと寄って

みました。最近修理したとのことで、

案外新しい神社でした。

(宗合神社)

明治26年に惣五郎の分霊を勧請して現在地

に祀られたといわれ、明治40年代に周辺

部落の20社が合併、27祭神が祀られる

ことになったことから惣五郎の名も考慮

して「宗合(そうごう)」神社となったと

推測されています。

前にも書きましたが、町中のちょっとした

所に歴史上の人物にまつわるものが

あったりします。町を歩く際はちょっと

視線を周囲にめぐらせてみてはいかが

でしょうか。  教頭・一色

感激無き人生は空虚也

2024年10月28日 17時25分
一口日記

IMG_2093

米の収穫を終えた。

今年の目標は

「コシヒカリを倒伏させず反当9俵以上収穫すること」だった。

その結果は・・・・・

稲は倒伏しなかったので、

味は満足できるできだった。

しかし、収穫量は反当8俵だった。

ただし、改良の大きなヒントはつかんだ。

肥料の与え方を工夫すれば

来シーズンは反当9俵を

実現できると確信した。

さて、

夏のオリンピックが開催される年に

同級会が行われる。

先日それに参加してきた。

南国土佐の大学、教育学部で

ともに学んだ仲間が

長崎にて一堂に会した。

クラスの約半数の12名が参加した。

長崎は44年前にみんなで

卒業旅行した思い出の地。

学生時代、青春時代にみんな戻った。

教員養成課程の出身なので

ほとんどの者が教職に就いている。

就職してからは学校内外で

「先生」と呼ばれてきた。

しかし、この日ばかりは

みんなあだ名や名字呼び捨てで語り合った。

近況や学生時代の思い出等

語り尽くせなかった。

若気の至りで失敗したことも

時間がすべてを笑い話に変えていた。

残念ながらこの会の直前に

遠くに旅立った友がいた。

この会に参加できることを

楽しみにしていたとのこと。

彼を偲び、会のはじめに黙祷した。

母校ではコンパ等の締めに

みんなで豪気節をよく歌う。

その巻頭言には

感激あれ若人よ

 感激無き人生は空虚也

 汝等が前に高く高く理想を掲げよ

 さすれば道は坦々として

 汝等が前に開けん

 ただ歩めば至る」とある。

みんな孫を持つ年齢となった。

しかし、

心はいつまでも青年のままでいたい。

そして、これからも感激ある人生を歩みたい。

搾乳作業員 仲木弘幸

今年の稲作の課題については

  ここをクリック

ALTから学んだこと

2024年10月15日 14時26分
一口日記

野村高校は今年8月に新しくALTを迎えました。

野村高校常駐ということで、6月、7月、そして来日を経て今日にいたるまで、彼女が野村に住む準備を進めてきました。なかなか大変でしたよ。

英語科教員である私は、彼女と行動をともにすることも多く、彼女の人柄を感じることができています。 

彼女は、だれかと関わったら、必ず”Thank you”を言います。

Thank you for helping me. (手伝ってくれてありがとうございます。)

Thank you for your kindness. (親切にしてくれてありがとうございます。)

Thank you for doing together. (一緒にやってくれてありがとうございます。)など。

彼女がThank youを伝える人は、校内だけではありません。

一緒にいる私は、街中での親切な素振りや配慮を彼女に伝えます。

「今、あの人は、あなた(ALT)のために、これを渡してくれたよ。」

「あなたのために、譲ってくれたよ。」

「あなたのために、教えてくれたよ。」など。

彼女は言います。

「日本に来て、私に親切じゃなかった人はいない。」

私は一つ学びました。

人に対して、いつも笑顔で、いつも感謝の気持ちを持っていれば、周囲は自分に親切でいてくれる。いや、人の親切をちゃんと理解できれば、感謝の気持ちを持てる、のか。

この、「鶏と卵、どっちが先か理論」みたいに、人の親切と感謝の気持ちはどっちが先とかないかもしれない。

私は彼女のすばらしさを彼女自身にも伝えるようにしています。

追伸 この一口日記の内容を彼女に伝えた上で、掲載しています。英語科 兵頭

安い!やすう~い♡

2024年10月9日 11時00分
一口日記

久しぶりにミシンを踏む

縫い物をするのは 布 (きれ) を買うところから楽しい

学生の頃から通っている松山の布屋

作業台で反物を さっと飛ばして タンターンと転がす

切れ味のいい大きな裁ち鋏で まっすぐ一気にシャーッと切る

見た目は普通の松山のおばちゃんだが

腕のいい職人は 所作も 音も 美しい

IMG_4829

エプロンなんて簡単だろうと縫い始めたが

老眼で 針穴に糸を通すのが一苦労

糸通しを使ったが 何処に置いたかわからなくなる

  ・・・・・ !

百均の小さな磁石をテープで巻き付けるとミシンにくっつく

単価 14円弱で 積年の問題解決

 ご同輩 ぜひお試しあれ

IMG_4834

IMG_4836

IMG_4832

IMG_4838

    芸術(美術)仙波

気付き

2024年9月30日 15時54分
一口日記

先日の動物ふれあい部の移動動物園について

かしはなさんとのコラボ商品、うさぎクッキーを販売しました。

「このクッキーはうさぎのエサですか?」

校内で開催するときは、そんなことはありませんでした。

イベントで当日活動を知った人にも分かる案内が必要だと気付きました。

 

その移動動物園の「X」の投稿について

投稿した記事の「いいね!」がいつもの5倍くらいに増えました。

活動のたびに投稿した成果が現れてきたと思いました。

そのイベントを主催した有名人のファンの「いいね!」でした。

テレビやYouTubeで何かとコラボ企画が多い意味に気付きました。

 

ネットフリックスについて

隣のクラスの担任が「地面師たち」をとても推してきました。

それを見るためにはネットフリックスを契約しないといけないのです。

私はアマゾンプライム派で、新しい契約に消極的でした。

それでも隣のクラスの担任が勧めてくるので契約してみました。

「地面師たち」最高に面白かったです。その他も魅力的な作品だらけでした。

隣のクラスの担任の素晴らしさに気付きました。

 

数学科 岩村

歴史散歩3(泉貨居士の墓 県指定史跡)

2024年9月12日 10時45分
一口日記

泉貨紙とは質の異なる漉き紙2枚を

重ね合わせる独特の製紙法による

強靱な和紙で、現在は野村町の他、

鬼北町など四国3カ所でしか製造

されていない貴重な和紙である。

強靱な紙質は上方や江戸の公家・

武家の間で重宝がられたという。

この泉貨紙の製法を創案したという

泉貨居士こと兵頭太郎右(左)衛門

道正の墓が三島神社を少し進んだ

安楽寺の墓地にある。

(安楽寺にある泉貨居士の墓)

(同じく安楽寺にある泉貨居士の碑)

江戸のセレブ達に好評を博した和紙が

野村町で開発されたというのが面白い。

ちなみに和紙は江戸時代多くの藩が

専売制としているが、ご多分に漏れず、

泉貨紙も専売制となっている。

そしてそれに絡んで吉田藩でおこった

一揆が「武左衛門一揆」である。

専売制の説明や江戸後期の一揆の説明に

使える、と喜んでいたが、予習が遅く

授業に間に合いませんでした。

次年度はこれを使って授業をしよう…。

参考:西予市HP

西予市の文化財/西予市 (city.seiyo.ehime.jp)

教頭・一色

今「月9」が面白い(^^♪

2024年9月5日 08時00分
一口日記

みなさんは、テレビドラマを見ていますか?

私は普段あまりドラマは見ないのですが

この夏一番嵌っている連続ドラマがあります。

そのタイトルは「海のはじまり」

主題歌を歌っているback numberが大好きだという

理由だけで見始めたのですが

脚本も演出もすごくよくて

毎週月曜日の夕食後は

ワクワクドキドキしながら

21時になるのをテレビの前で正座して待っています。

あらすじとかは割愛しますが、   

親子愛をテーマにしたドラマで

それぞれの登場人物の心情に感情移入して

切なくて毎週涙が溢れてしまいます。

ドラマの終盤、丁度いいところで

back number「新しい恋人達に」の音楽が流れて

場面を盛り上げます。

歌詞の中に「誰の人生だ」「誰の人生だ」

繰り返す言葉が出てくるのですが

自分のための人生を生きるようにと

教えて貰っているような気がします。

 

9なんて何年ぶりに見たんだろう…。

月9は若い人たちが見るドラマだと思っていて

シャットアウトしていた自分がいますが、

「海のはじまり」に出会えて本当によかったです。

あと残り3話、しっかり見届けようと思っています。

                      支援員 岡田

ニャバイ

2024年8月30日 17時30分
一口日記

インターハイで相撲部の活躍とともに

陸上部にも注目していた。

なぜなら昔、長距離を走っていたから。

F君の3000m障害9分半はやばい速さだ。

これが理解できるのは、

多分走った経験がある人だけかも。

さて、パリ・オリンピックが終わった。

今回も数々の感動のドラマがあった。

オリンピックが開かれると思い出す。

8年前、リオ・オリンピックを

テレビ観戦していた時、家の近くで

子猫がなく声を聞いた。

ひん死の子猫を連れて帰り育てた。

私は「リオ」と名付けたかったが

妻が付けた「リン」が名前となった。

餌をたくさん食べて元気に育ってくれた。

しかし、1年ほど前から腎不全を患い

度々動物病院へ連れて行った。

ある日、車中で「ニャバイ」と言って

大量のおしっこを漏らした。

「お前、人間の言葉がしゃべれるのか。」と

つい言ってしまった。

そのリンが先日旅立った。

静かで穏やかな最期だった。

マムシにかまれたことが直接の原因だった。

腎臓が正常に働かないため、

毒素を体外に出すことができなかったのだろう。

賢くて優しいネコだった。

私と妻にいっぱい笑顔をくれた。

いつも田んぼや畑について来た。

寒い夜は勝手に寝床にもぐり込み、

一緒に寝てくれた。

息を引き取ったとき涙が止まらなかった。

ありがとうリン。

もう会えないと思うと本当につらい。

もう一度会いたいなぁ。

安らかに眠れリン。

 搾乳作業員 仲木弘幸

 

右がリン

左は野村高校牛舎で2年前に拾ってきたノム

IMG_9684