野村高校は本年度創立80周年です。

創立80周年記念テーマ

                                   80年紡いだ歴史

                           ~ 地域とともに築く未来へ ~

   〒797-1211 愛媛県西予市野村町阿下6-2 TEL0894-72-0102 FAX0894-72-0367

令和7年度 野村高校スクールポリシー(普通科)

令和7年度 野村高校スクールポリシー(畜産科)

【学校からのお知らせ】

NEW 令和7年度オープンハイスクールについてはこちらをクリック!

NEW 「地域みらい留学高校進学フェス in 大阪」についてはこちら!

⇒「地域みらい留学」公式HPはこちら!(参加申し込みができます。)

NEW 「令和7年度えひめ高等学校全国募集促進事業における学校見学バスツアー 」の申し込みはこちら! 7月15日(火)締め切り

NEW 就学支援金オンライン申請システムについてはこちら!

令和6年度進路状況(最終)はこちらをクリック!

(国公立大学13名合格<普通科12名、畜産科1名>)

創立80周年記念版名簿発行のお知らせ ←こちらをクリック!

西予市内県立高等学校遠距離通学費補助金についてはこちら

 【各種SNSなど】

NEW 野村高校公式Instagramはこちらをクリック!

野村高校公式YouTubeはこちらをクリック!

野村高校動物ふれあい部公式Twitterはこちらをクリック!

愛媛県立高等学校全国募集公式Instagramはこちらをクリック!

○愛媛県立野村高等学校ソーシャルメディア運用方針はこちらへ

【新型コロナウイルスの対応などのお知らせ】

【資料】5類移行後の医療提供体制・外来等・対策・お願い.pdf

新型コロナ感染症への対応について.pdf

 愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

恩師の書を発見

2022年2月1日 14時12分

 同窓会館である「あやぐも館」の片付けをしている時に、小中学生のころに習字を習っていた先生の作品を見つけた。赤松光栄先生の書である。日曜日には弟と二人で歩いて今田の先生宅を訪れ、墨を摺り、練習した日々を思い出した。

 朱子学の祖、朱熹の勧学文である。

 

謂(い)う勿れ 今日(こんにち)学ばずして来日(らいじつ)ありと
謂(い)う勿れ 今年(こんねん)学ばずして来年(らいねん)ありと
日月(じつげつ)逝(ゆ)きぬ 歳(とし)我と延びず
嗚呼 老いたり 是れ誰(た)れの愆(あやま)ちぞや

 

 朱子学の祖、朱熹の勧学文である。 

 

 

 

 

 

新着情報