野村高校は本年度創立80周年です。

創立80周年記念テーマ

                                   80年紡いだ歴史

                           ~ 地域とともに築く未来へ ~

   〒797-1211 愛媛県西予市野村町阿下6-2 TEL0894-72-0102 FAX0894-72-0367

愛媛県立野村高等学校の学校閉庁日の設定等について

閉庁期間

令和7年8月13日(水)~15日(金)

上記期間中は、補習や部活動、卒業証明書等の発行業務等の対外業務について原則として実施しません。

卒業証明書等の発行業務につきましては、時間的余裕をもって申請をお願いします。

 学校閉庁期間中、緊急に連絡する必要が生じた場合は、下記緊急連絡先にご連絡ください。

緊急連絡先

愛媛県教育委員会事務局高校教育課 教職員係

電話089(912)2952

令和7年度 野村高校スクールポリシー(普通科)

令和7年度 野村高校スクールポリシー(畜産科)

【学校からのお知らせ】

NEW 地域みらい留学 高校進学フェスin東京についてはこちら!

NEW 魅力化推進校合同説明会in松山についてはこちら!

 →お申し込みはこちら

blobid1754367281468 (1)

NEW 就学支援金オンライン申請システムについてはこちら!

NEW 寮・下宿・シェアハウスについて知りたい方はこちら!

令和6年度進路状況(最終)はこちらをクリック!

(国公立大学13名合格<普通科12名、畜産科1名>)

創立80周年記念版名簿発行のお知らせ ←こちらをクリック!

西予市内県立高等学校遠距離通学費補助金についてはこちら

 【各種SNSなど】

NEW 野村高校公式Instagramはこちらをクリック!

野村高校公式YouTubeはこちらをクリック!

野村高校動物ふれあい部公式Twitterはこちらをクリック!

愛媛県立高等学校全国募集公式Instagramはこちらをクリック!

○愛媛県立野村高等学校ソーシャルメディア運用方針はこちらへ

【新型コロナウイルスの対応などのお知らせ】

【資料】5類移行後の医療提供体制・外来等・対策・お願い.pdf

新型コロナ感染症への対応について.pdf

 愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

3年生の首振り人形

2021年3月2日 09時11分
学校生活

現在、本校の図書館で展示中の首振り人形

1、2,3年生の美術選択生の力作です。

先日の卒業式で3年生に作品を持って帰ってもらいました。

今はそれぞれのお家に居ることと思います。

自画像で自分を描いた後、次は立体で自分を表現します。テーマは「今の自分」。

 自分を表現することに戸惑う人も多いのですが、最初に目的を伝えます。

ひとつは、何十年後の自分のため。

ひとつは、自分が家を出た後の家族のため。

ひとつは、将来の自分の家族(伴侶、こども)のため。

卒業して、家を出て、新しい家族を連れて実家に戻ったとき、

実家にこの人形がある様子を想像してもらいます。

あの時の自分と今の自分、懐かしいと同時に反省することもあるかもしれません。

自分の伴侶や子どもは、高校生の時の伴侶(親)の姿が想像できる。

親は、子どもが家を出た後も、人形が家に残ってくれている。

人形ひとつで、さまざまな物語が生まれそうです。

作品が、ただのモノではなく、何かの装置になる。

 そんなことを考えながら真剣に作ってくれました。

 

「『これからはこの人形を僕だと思って下さい、ありがとうお母さん』と言って渡したら、お母さん泣きますかね」

「泣くやろね」  (3年生T君との会話)

  

 

 

 

 

  

3年生のみなさん卒業おめでとう、大事な作品、大事にして下さい。

新着情報