地鶏が産まれました
2025年7月24日 13時10分7月18日頃から、地鶏のひよこが続々とふ化しました。
これまで本校では孵卵器を使ってふ化を行ってきましたが、今回は親鳥による自然ふ化に挑戦しました。
6月下旬頃から、3羽の親鳥が餌もほとんど食べず、ひたすら卵を温め続けた結果、10個のうち6個がふ化し、元気なひよこが誕生しました。
現在、ひよこたちは親鳥の羽の中に隠れたり、背中に乗ったりと、とても可愛らしい姿を見せてくれています。
これからの成長がとても楽しみです。
野村高校は本年度創立80周年です。
創立80周年記念テーマ
80年紡いだ歴史
~ 地域とともに築く未来へ ~
〒797-1211 愛媛県西予市野村町阿下6-2 TEL0894-72-0102 FAX0894-72-0367
NEW 令和7年度オープンハイスクールについてはこちらをクリック!
(国公立大学13名合格<普通科12名、畜産科1名>)
【各種SNSなど】
野村高校動物ふれあい部公式Twitterはこちらをクリック!
愛媛県立高等学校全国募集公式Instagramはこちらをクリック!
○愛媛県立野村高等学校ソーシャルメディア運用方針はこちらへ
【新型コロナウイルスの対応などのお知らせ】
7月18日頃から、地鶏のひよこが続々とふ化しました。
これまで本校では孵卵器を使ってふ化を行ってきましたが、今回は親鳥による自然ふ化に挑戦しました。
6月下旬頃から、3羽の親鳥が餌もほとんど食べず、ひたすら卵を温め続けた結果、10個のうち6個がふ化し、元気なひよこが誕生しました。
現在、ひよこたちは親鳥の羽の中に隠れたり、背中に乗ったりと、とても可愛らしい姿を見せてくれています。
これからの成長がとても楽しみです。