野村高校は本年度創立80周年です。

創立80周年記念テーマ

                                   80年紡いだ歴史

                           ~ 地域とともに築く未来へ ~

   〒797-1211 愛媛県西予市野村町阿下6-2 TEL0894-72-0102 FAX0894-72-0367

令和7年度 野村高校スクールポリシー(普通科)

令和7年度 野村高校スクールポリシー(畜産科)

【学校からのお知らせ】

NEW 令和7年度オープンハイスクールについてはこちらをクリック!

NEW 「地域みらい留学高校進学フェス in 大阪」についてはこちら!

⇒「地域みらい留学」公式HPはこちら!(参加申し込みができます。)

令和6年度進路状況(最終) はこちら

(国公立大学13名合格<普通科12名、畜産科1名>)

玉葱苗の予約についてはこちら 

創立80周年記念版名簿発行のお知らせ ←こちらをクリック!

西予市内県立高等学校遠距離通学費補助金についてはこちら

 【各種SNSなど】

NEW 野村高校公式Instagramはこちらをクリック!

野村高校公式YouTubeはこちらをクリック!

野村高校動物ふれあい部公式Twitterはこちらをクリック!

愛媛県立高等学校全国募集公式Instagramはこちらをクリック!

○愛媛県立野村高等学校ソーシャルメディア運用方針はこちらへ

【新型コロナウイルスの対応などのお知らせ】

【資料】5類移行後の医療提供体制・外来等・対策・お願い.pdf

新型コロナ感染症への対応について.pdf

 愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

全力野球 ー夏の大会の意気込みー

2022年7月6日 11時38分

明日7月7日、夏の大会が開幕します。それに際して野球部の主将・副主将に大会の意気込みを伺いました。

 

野球部 主将 林 康誠

 いよいよ夏の大会が直前に迫ってきました。今年は、一年生一四人が入部し、総勢二六人で活動しています。多くの一年生の加入で昨年度までできなかった実践練習ができるようになりました。そのおかげで練習試合でも勝つことが多くなり、チーム全体の雰囲気も良く、それぞれの自信になっています。

 今年のチームは、「全力野球」が合言葉です。粘り強い守備で試合の流れをつかみ、攻撃につなげていけるよう一人一人全力でプレーしています。

 夏のチームの目標は、ベスト8です。大会では、緊張はすると思うけど野村高校らしく元気よくプレーします。いつも恵まれた環境で野球ができていること、一緒に野球ができる仲間がいること、いろんなところで支えられていることの感謝の気持ちを忘れず戦います。そして自分たちのプレーで地域の方々に元気を与えられるように「全力野球」で頑張ります。応援よろしくお願いします。

 

 野球部 副主将 入船朔空

 去年の夏、悔しい思いをしました。あと少しのところで初戦の今治東に敗れました。

 その悔しさを糧に一年間練習を積んできました。特に冬場のトレーニングでは、汗水流し、声を張り上げてタイヤを押してきました。自分たちの代で初戦突破する思いを常に持ち取り組んできました。練習が辛いときこそ、チームメイト同士で声をかけ合い、誰一人として挫折することなくチームで乗り越え心身ともにつよくなりました。夏の大会前最後の練習試合では、今治東と対戦し4対3で勝利しリベンジを果たしました。チームは仕上がっていると思います。夏の大会は七月七日開幕戦、丹原高校と対戦します。七月七日は四年前、西日本豪雨で野村町が被災した日でもあります。この一戦は単に夏の大会初戦だけならず、大きな意味のある試合だと感じています。

 野村高校野球部が一丸となり、野村町に勝利の放送を響かせます。そして支えていただいた地域の人に最大の恩返しをします。

新着情報

2025/07/04 学校生活
体育祭結団式
2025/07/03 学校生活
生徒会役員改選
2025/07/02 魅Can部
卯之町駅イベント(移動動物園)
2025/07/02 学校生活
野球応援全校練習
2025/06/26 学校生活
教職員対象救急救命法講習会