野村高校は本年度創立80周年です。

創立80周年記念テーマ

                                   80年紡いだ歴史

                           ~ 地域とともに築く未来へ ~

   〒797-1211 愛媛県西予市野村町阿下6-2 TEL0894-72-0102 FAX0894-72-0367

 校への連絡に関して(ダイヤルイン)

 ◎生徒欠席・教育活動全般⇒1  ◎進学⇒2  ◎就職⇒3
 ◎生産品に関して⇒4  ◎農業科⇒5  ◎その他(事務室)⇒6 

令和7年度 野村高校スクールポリシー(普通科)

令和7年度 野村高校スクールポリシー(畜産科)

  

【学校からのお知らせ】

NEW 玉ねぎ苗の販売について

本校では玉ねぎ苗の販売を行っています。品種は、早生・極早生・晩生の3種類をご用意しています。

○各1束(100本)500円  購入をご希望の方は、下記の電話番号にてお問い合わせください。

0894-72-0102(自動音声案内4番

 寮・下宿・シェアハウスについて知りたい方はこちら!

 令和6年度進路状況(最終)はこちらをクリック!

(国公立大学13名合格<普通科12名、畜産科1名>)

創立80周年記念版名簿発行のお知らせ ←こちらをクリック!

西予市内県立高等学校遠距離通学費補助金についてはこちら

 【各種SNSなど】

NEW 野村高校公式Instagramはこちらをクリック!

野村高校公式YouTubeはこちらをクリック!

野村高校動物ふれあい部公式Twitterはこちらをクリック!

愛媛県立高等学校全国募集公式Instagramはこちらをクリック!

○愛媛県立野村高等学校ソーシャルメディア運用方針はこちらへ

離任者紹介①

2020年3月27日 13時33分

 

 

白木 俊一 校長先生

 この度の人事異動で、西条高等学校へ転任することとなりました。

 野村高校での3年間は、素直で素晴らしい生徒たちと保護者の皆様、そしていつも野村高校のことを気にかけてくださる地域の方々や同窓生の皆様に囲まれ、本当に楽しく充実した日々を過ごすことができました。

 さて、生徒の皆さんへのメッセージは、これまでの各式典等で伝えてきたつもりです。時間があれば、改めてHPで読んでいただければ幸いです。くれぐれも体と心をいたわり、自分を大切に。そして、いつもお願いしてきましたが、引き続き、日本一気持ちの良いあいさつができる学校を目指してください。

 最後になりましたが、関係の全ての皆様に心より感謝を申し上げ、退任の挨拶とさせていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

井関 伊知翁 先生

 令和元年度末をもって定年退職となりました。教員になった頃は、定年まで勤めることは考えもしませんでしたが、終わりを迎えると早かったなと思います。また、教員生活の最後を野村高校で迎えられて良かったと感じています。今までの教員生活の中での楽しいことや苦しいことも良き思い出であり、一生の財産になっています。教員という仕事を通して、多くの先生方や生徒に出会えて感謝しています。38年間本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

井上 直美 先生

 5年間お世話になりました。5年の間、様々な事がありました。中でも畜産科を3年間担任できたことは、私にとって大きな財産になりました。辛かったこともありましたが、楽しい思い出ばかりがよみがえります。卒業生の皆さん、新しい出会いにわくわくドキドキして人生を楽しんでください。私は野村の地を離れますが、心から応援しています。

 在校生の皆さん、高校3年間はあっと言う間ですよ。自分の力を信じてチャレンジすることを忘れないでください。

 保護者の皆様、至らない点も多くあったと思いますが、温かく見守って下さりありがとうございました。

 関わっていただいたすべての方に感謝しています。ありがとうございました。

 

 

新着情報