野村高校は本年度創立80周年です。

創立80周年記念テーマ

                                   80年紡いだ歴史

                           ~ 地域とともに築く未来へ ~

   〒797-1211 愛媛県西予市野村町阿下6-2 TEL0894-72-0102 FAX0894-72-0367

令和7年度 野村高校スクールポリシー(普通科)

令和7年度 野村高校スクールポリシー(畜産科)

【学校からのお知らせ】

NEW 地域みらい留学 高校進学フェスin東京についてはこちら!

NEW 魅力化推進校合同説明会in松山についてはこちら!

 →お申し込みはこちら

1754555016924

NEW 就学支援金オンライン申請システムについてはこちら!

NEW 寮・下宿・シェアハウスについて知りたい方はこちら!

令和6年度進路状況(最終)はこちらをクリック!

(国公立大学13名合格<普通科12名、畜産科1名>)

創立80周年記念版名簿発行のお知らせ ←こちらをクリック!

西予市内県立高等学校遠距離通学費補助金についてはこちら

 【各種SNSなど】

NEW 野村高校公式Instagramはこちらをクリック!

野村高校公式YouTubeはこちらをクリック!

野村高校動物ふれあい部公式Twitterはこちらをクリック!

愛媛県立高等学校全国募集公式Instagramはこちらをクリック!

○愛媛県立野村高等学校ソーシャルメディア運用方針はこちらへ

【新型コロナウイルスの対応などのお知らせ】

【資料】5類移行後の医療提供体制・外来等・対策・お願い.pdf

新型コロナ感染症への対応について.pdf

 愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

今日の畜産科

2020年4月24日 17時41分
畜産科

4月24日(金)搾乳をしよう。

ということで、夕方の搾乳を行いました。(毎日行われていますが。)

2年生は北海道ファームステイに向けて搾乳実習が始まったばかりでしたが、休校となり、授業で説明した内容を忘れている人も中にはいるかもしれませんので、復習しておきましょう。初めての人は少しでも理解を深めてください。

まずは、牛を待機場とミルキングパーラー(搾乳システムの名称)に追い込みます。(搾乳頭数12頭)

パーラ―に入れば、最初に乳頭を拭きます。タオル2枚(両面使用)

次に、前搾り。

次に、ディッピングをし、30~40秒待ちます。その後、乳頭についたディッピングをタオル4枚使って拭き取ります。

きれいに拭き取り、ミルカ―を装着します。

搾り終わると最後にまた、ディッピングをします。

これで完了です。写真がわかりにくいのは申し訳ありません。

その他の作業もあるので大変ですが、少しは思い出せましたか?

栽培班でも問題を出したので、酪農班からも

①前搾りの目的3つ。②ディッピングの名称(オレンジと青両方)③乳汁排出を促進するホルモン名と放出方法。

この3つを考えてみてください。答え合わせは週明けに。すぐにわかった人は家の中で大きな声で言ってください。

新着情報