令和7年度地域理解学習(第174回乙亥大相撲)
2025年11月26日 16時12分11月25日(火)、地域理解学習として第174回乙亥大相撲を全校生徒で見学に行きました。乙亥大相撲は江戸時代から続く野村地域を代表する伝統行事で、例年相撲部など一部の生徒が参加していましたが、今年度から全校生徒で参加することになりました。
乙亥大相撲はプロ力士とアマチュア選手との取組が行われる、全国唯一の大会でもあります。午前中は各地区対抗の一般青年の部の団体戦と全国から集まったアマチュアの強豪選手の対決がみられ、白熱した戦いを間近で観戦することができました。野村高校相撲部の活躍する姿も見ることができ、とても有意義な時間となりました。午後からは乙亥太鼓、相撲甚句、初っ切りなどの披露のあと、プロ力士とアマチュア選手の熱い取組があり、とても見ごたえのあるものとなりました。
また探究活動「乙亥相撲盛り上げ隊」のメンバーによる、乙亥大相撲参加力士のトレーディングカード販売も行いました。大変好評でした。本年度の取組を検討して来年度さらに充実したものとなるようにしていきたいと思います。