四国西予ジオツアー(3年畜産科)
2025年10月15日 17時20分 10月15日(水)、畜産科3年生が「四国西予ジオツアー」を行いました。
はじめに訪れたのは源氏ヶ駄馬です。名前の由来や、台地に点在する石灰石の様子、植生などについて学びました。天気にも恵まれ、広大な高原と青空の中で、自然の雄大さを感じることができました。
午後は、昭和46年に当時の中学生たちが発見した「穴神鍾乳洞」を見学しました。見学ルートは約70メートル(全長は300メートル以上)あります。見学ルートは狭く、場所によっては体格のよい生徒が少し苦労するところもありましたが、コウモリの飛ぶ姿に驚いたり、電灯を消して“本当の暗闇”を体験したりと、貴重な体験を楽しむことができました。さらに洞内には、縄文人の生活の痕跡が残されており、入口には当時の人々の姿を再現した人形も展示されていました。太古の暮らしに思いを馳せながら、自然と人とのつながりについて考える時間となりました。
ガイドの方々の分かりやすい説明のおかげで、西予市の自然や歴史の魅力を改めて知ることができ、とても充実した一日となりました。関係者の皆様、ありがとうございました。