野村高校は本年度創立80周年です。

創立80周年記念テーマ

                                   80年紡いだ歴史

                           ~ 地域とともに築く未来へ ~

   〒797-1211 愛媛県西予市野村町阿下6-2 TEL0894-72-0102 FAX0894-72-0367

 校への連絡に関して(ダイヤルイン)

 ◎生徒欠席・教育活動全般⇒1  ◎進学⇒2  ◎就職⇒3
 ◎生産品に関して⇒4  ◎農業科⇒5  ◎その他(事務室)⇒6 

令和7年度 野村高校スクールポリシー(普通科)

令和7年度 野村高校スクールポリシー(畜産科)

  

【学校からのお知らせ】

NEW 玉ねぎ苗の販売について

本校では玉ねぎ苗の販売を行っています。品種は、早生・極早生・晩生の3種類をご用意しています。

○各1束(100本)500円  購入をご希望の方は、下記の電話番号にてお問い合わせください。

0894-72-0102(自動音声案内4番

 寮・下宿・シェアハウスについて知りたい方はこちら!

 令和6年度進路状況(最終)はこちらをクリック!

(国公立大学13名合格<普通科12名、畜産科1名>)

創立80周年記念版名簿発行のお知らせ ←こちらをクリック!

西予市内県立高等学校遠距離通学費補助金についてはこちら

 【各種SNSなど】

NEW 野村高校公式Instagramはこちらをクリック!

野村高校公式YouTubeはこちらをクリック!

野村高校動物ふれあい部公式Twitterはこちらをクリック!

愛媛県立高等学校全国募集公式Instagramはこちらをクリック!

○愛媛県立野村高等学校ソーシャルメディア運用方針はこちらへ

地域みらい留学高校進学フェスin大阪に参加しました

2025年7月14日 08時42分
学校生活

 7月12日(土)、13日(日)の2日間、大阪府・OMM展示ホールにて「地域みらい留学大阪フェア」が開催され、全国各地から70校以上が参加しました。 
 本校からは、畜産科1年生2名(オリジナルつなぎ姿)と教員、さらに同窓会、西予市職員の方々も手伝っていただき、野村高校の魅力を来場者に紹介しました。途中で近畿同窓会会長様も様子を見に来てくださいました。
 会場では、各学科の学習内容や動物ふれあい部などの部活動、「あやぐも塾」、寮・下宿について等々、さまざまな質問が寄せられました。小学生の来場者もおり、早くから進学を意識している様子に驚きました。
 「動物園ができる」「みんなで作る動物園」といった本校のキャッチフレーズに惹かれ、多くの方々がブースを訪れてくださり、2日間で50組を超える皆様に野村高校をPRすることができました。中には西予市への移住を検討されている方もおられ、市の魅力も発信できる貴重な機会となりました。
 さらに2日目の朝礼では、全国の高校を代表して本校生徒が挨拶を行い、野村高校の名前を広く知っていただくことができました。

 次回の説明会は、8月23日(土)、24日(日)に東京・東京流通センターで開催される予定です。引き続き、多くの方々に本校の魅力を伝えていきます。

IMG_6304

はじめは緊張しましたが、来場者の方々が暖かく、説明もスムーズに行うことができました。

IMG_6306

生徒の説明後、教員による補足でしっかり野村高校をPR。受験方法も体験談を交えて説明することができました。
IMG_6303IMG_6346
校長先生も一緒にPR
IMG_6351IMG_6350
大盛況で、何カ所かに分かれて説明をしました。
IMG_6337
2日目の朝礼での様子。全国の高校を代表して挨拶をしました。のむ太郎つなぎも好評でした。

IMG_6345
終了後の集合写真。みんなで野村高校をPRできました。

新着情報