〒797-1211 愛媛県西予市野村町阿下6-2 TEL0894-72-0102 FAX0894-72-0367

新着情報

クラフトデザイン 1冊目 完成してました

2024年11月22日 10時07分

IMG_4861 (2)

3年生 クラフトデザインの「包み(くるみ)製本」

1学期に 途中まで報告していた続きです

前回の報告は 綴じ終えて 背を丸めるところ で終わっていました

背の反対側「前小口」の紙をつまんでずらし

背側を金槌でたたいて丸みを出し

板から少し背を出して挟み 折り曲げるようにたたいて

「耳だし」をします( 最初の難関 )

IMG_4140

IMG_4143

IMG_4157

背の 天(上) の部分に 好みの色のしおりひもを接着

その上から天地に花布(はなぎれ) を接着

背の補強と表紙との接合のために 寒冷紗を接着します

IMG_4233 (1)

表紙との接着の前に「クータ」という筒状の紙を接着

背の幅の2倍強の幅の クラフト紙 を背に貼り

両側を折り曲げて 互いに接着して 筒状になるようにします

ボンドがはみ出ると筒にならないので 慎重に

IMG_4326

IMG_4291

IMG_4318

IMG_4287

IMG_4288 (1)

IMG_4295

ちゃんと筒状になったか確かめて・・

IMG_4299

うまくできました

IMG_4293

IMG_4301

筒状のクータが 背表紙裏と本体の背と それぞれ接合することで

本体と背表紙は接合せず 別々に動くことができ 

本の開きがよくなります

中身の部分はこれで完成

続いて表紙を作成します

中身の幅や高さを計測して 表紙の大きさを決めます

IMG_4319

背表紙(地券紙)平表紙(ボール紙2枚)を 

ちり(中身から表紙がはみ出る部分)など考慮して切ります

IMG_4323

IMG_4312

IMG_4553

表紙用の布に ボール紙を接着する目安の線 を入れます

布は 適度な厚みの物なら 何でも使える

厚めのハンカチ や 思い出の古着でも・・

家から持ってきた布を使う子もいます

(宇和町の手芸店がなくなったのが残念)

IMG_4561

IMG_4557

貼る位置が決まったら 布に厚紙を接着

高さが揃うように 注意します

耳の部分の 溝の空きは 今回8㎜ にしました

IMG_4554

四隅を折り込むために45度に切り落とします

IMG_4559

IMG_4552

布を表紙に接着する順番は天地が先

横の部分は爪を使って上手に形よく折り込んで接着

市販の本でも この部分で製本の上手がわかってしまう 大事なところ

できあがった表紙と本体を接着します

表紙と中身を別に作って

中身をくるむように表紙を接合するので「くるみ製本」

このあたりの工程は 作業につきっきりだったので 写真を撮れませんでした

溝の部分は こてで 特にしっかり接着し

IMG_4729 (1)

IMG_4730 (1)

両方の溝に竹ひご(3㎜幅)を置き

板で挟んで一晩プレスします

IMG_4672

IMG_4673

きれいな溝が できました

本の開きをよくする 大事な部分

ここが きれいに決まると 完成度が全然違います

IMG_4674

 最後の難関

見返しの紙を 表紙の裏に接着します

木工ボンドではなく やり直しの効くデンプン糊を使用

小麦粉と水を1:3で混ぜ

鍋でごく弱火で 混ぜながら自作します

液体が糊状になるのを見た 料理が好きな Y 君が

「ホワイトソース!」その通りです さすが!

IMG_4750 (1)

見返しに手際よく刷毛で糊を塗って プレスします

(ここも写真をとる余裕無なし)

宇和高の M氏 からいただいた 大きなプレス機が大活躍

おかげで この人数でも 講座が成立しました(大感謝)

IMG_4671

IMG_4670

みんなうまく接着できました

IMG_4869 (1)

IMG_4871 (1)

 ALT のキャサリン先生

1学期いっぱいの ご勤務なので ちょっと早めに完成

見返しに 猫の足跡のスタンプ

IMG_4549

IMG_4548

一応これで製本は完成ですが

今回せっかくなので 「蔵書票」をつくります

日本ではなじみがありませんが

西洋には 自分の蔵書に 版画でできた蔵書票を貼ったり

コレクションする文化があるそうです

  世界にひとつだけの 自作の本なので

  とことんやってみましょう

 ↓ 手描きの原稿

IMG_4875 (1)

コピー機で縮小し 白黒反転させたもの などを使います

IMG_4876 (1)

IMG_4868

IMG_4873

IMG_4870

IMG_4865

IMG_4866

初めての本格製本でしたが

野村の生徒諸君 みんな一生懸命作ってくれました

けっこう手間はかかりますが

「正しく手順を踏んで 丁寧に作れば ちゃんとしたものができる」

ということを 実感してくれたと思います

2冊目は もっと手間のかかる「帳簿製本」

現在 花布を編み終わりかけたところです

IMG_4874

IMG_4861

IMG_4864 (1)

  3年クラフトデザイン「包み製本」  完

                 芸術(美術)