野村高校は本年度創立80周年です。

創立80周年記念テーマ

                                   80年紡いだ歴史

                           ~ 地域とともに築く未来へ ~

   〒797-1211 愛媛県西予市野村町阿下6-2 TEL0894-72-0102 FAX0894-72-0367

令和7年度 野村高校スクールポリシー(普通科)

令和7年度 野村高校スクールポリシー(畜産科)

【学校からのお知らせ】

NEW 令和7年度オープンハイスクールについてはこちらをクリック!

NEW 「地域みらい留学高校進学フェス in 大阪」についてはこちら!

⇒「地域みらい留学」公式HPはこちら!(参加申し込みができます。)

NEW 「令和7年度えひめ高等学校全国募集促進事業における学校見学バスツアー 」の申し込みはこちら! 7月15日(火)締め切り

NEW 就学支援金オンライン申請システムについてはこちら!

令和6年度進路状況(最終)はこちらをクリック!

(国公立大学13名合格<普通科12名、畜産科1名>)

創立80周年記念版名簿発行のお知らせ ←こちらをクリック!

西予市内県立高等学校遠距離通学費補助金についてはこちら

 【各種SNSなど】

NEW 野村高校公式Instagramはこちらをクリック!

野村高校公式YouTubeはこちらをクリック!

野村高校動物ふれあい部公式Twitterはこちらをクリック!

愛媛県立高等学校全国募集公式Instagramはこちらをクリック!

○愛媛県立野村高等学校ソーシャルメディア運用方針はこちらへ

【新型コロナウイルスの対応などのお知らせ】

【資料】5類移行後の医療提供体制・外来等・対策・お願い.pdf

新型コロナ感染症への対応について.pdf

 愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

いちばん しあわせな ところへ

2021年12月23日 14時38分

  本日 12月23日 木曜日 小春日和の午前 

美術部で半年かけて作った 段ボールハウス ふたつと

3年保育の授業で作った フェルトのかわいいハンバーガーセット と お弁当

やっと 地元の野村幼稚園 と 野村保育所 に クリスマスプレゼントとして 寄贈できました。

  贈呈式では

◎ 優しく使って下さい ◎ 仲良く使って下さい ◎ みんなでたくさん遊んで下さい

の 三つのお願いをしました。

  そのあと 園児のみなさんは 順番にお店屋さんごっこ

家庭科の授業で作った 食べもの達 が大活躍です

プラスチックにはない フェルトの 柔らかく暖かい手触り を楽しんでくれました。

こどもたちの きらきらした笑顔に

試作品を含めて 半年かけ3棟 作った 苦労が 吹き飛びます。

  作った本校の生徒には 自分たちがつくったもので 誰かが喜んでくれること

  園児のみなさんには 自分たちだけの空間で とにかく遊び 遊びから世界が広がっていくこと

そんなことを願っています。

段ボールやフェルトが ただの物質から  魔法の装置に変わる瞬間を

今日 幼稚園 保育所のみなさんから 見せていただきました

ありがとうございました。

    H・.W・ロングフェロー   H.W.Longfellow  の 

 「矢と歌」The Arrow and the Song という詩があります

この段ボールハウスは 大空に放った 一本の矢です

こどもたちの 誰か一人でも 心に刺さってくれること を願っています。

  

  

  

  

 

   

 From THE LITTLE HOUSE by Virginia Lee Burton.Copyright © 1942 by Virginia Lee Burton,

renewed 1969 by Aristides Burton Demetrios and Michael Burton Demetrios.

Used by permission of Clarion Books, an imprint of Harper Collins Publishers.

 

 

 

新着情報