野村高校は本年度創立80周年です。

創立80周年記念テーマ

                                   80年紡いだ歴史

                           ~ 地域とともに築く未来へ ~

   〒797-1211 愛媛県西予市野村町阿下6-2 TEL0894-72-0102 FAX0894-72-0367

令和7年度 野村高校スクールポリシー(普通科)

令和7年度 野村高校スクールポリシー(畜産科)

【学校からのお知らせ】

NEW 「えひめ県立学校進学フェア」

     (本校の説明会は10月19日(日) 大洲市民会館)

    →参加申し込みは、こちら

NEW 令和7年度えひめ高等学校全国募集促進事業における学校見学バスツアー 秋季ツアー について知りたい方はこちら!

スクリーンショット (490)

 就学支援金オンライン申請システムについてはこちら!

 寮・下宿・シェアハウスについて知りたい方はこちら!

令和6年度進路状況(最終)はこちらをクリック!

(国公立大学13名合格<普通科12名、畜産科1名>)

創立80周年記念版名簿発行のお知らせ ←こちらをクリック!

西予市内県立高等学校遠距離通学費補助金についてはこちら

 【各種SNSなど】

NEW 野村高校公式Instagramはこちらをクリック!

野村高校公式YouTubeはこちらをクリック!

野村高校動物ふれあい部公式Twitterはこちらをクリック!

愛媛県立高等学校全国募集公式Instagramはこちらをクリック!

○愛媛県立野村高等学校ソーシャルメディア運用方針はこちらへ

 愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

冬野菜定植準備進んでいます!

2022年9月10日 12時58分
畜産科

あやぐも館裏の畑で冬野菜定植準備が進んでいます!

1年生が2日間かけて畝を作り、3年生が施肥と播種をしてくれました。

先日はダイコンとニンジンと二十日大根の播種を行いました。

写真は3年生の実習の様子です。

畜産科3年生の栽培班は、指示だけすれば作業が進みます。

さすが3年生です。これまでの学習がしっかり身についていると感じます。

刈り払い機で畑の周りの草を刈る、除草剤を散布する、肥料を畝にまく、肥料を土になじませる、それぞれの株間で種をまくを1時間でやってくれました。

このあと1年生がキャベツとブロッコリーの定植を行います。

 

 

新着情報