野村高校野球部HP用

 

 

 

春季大会に向けての主将の意気込み

2022年3月14日 18時19分

3月8日(火)、令和4年度春季四国地区高等学校野球愛媛県大会南予地区予選の組み合わせ抽選会がオンラインで行われました。

抽選の結果、野村高校野球部は3月20日(日)の第2試合(11:30~)、丸山公園野球場で大洲農業高校と対戦します。

有観客での実施を予定しています。(変更の可能性あり)

~主将の意気込み~

私たち野村高校野球部は、全力野球をモットーに日々練習に励んでいます。

秋の大会では県大会に出場することができました。春の大会でも県大会に出場できるよう、

また夏の大会につながる大会になるよう全力で頑張ります。応援よろしくお願いします。

 

2022初練習

2022年1月6日 11時49分
野球部

1月4日 今年度初練習を行いました。

恒例のビックミル(野村ダム)までのマラソンからスタートです。

往復7キロ。急な登りが1.5キロあります。

年末に予告してあったのでみんな軽やかに走っていました。

山本先生も行きは走りましたがしんどそうでした。

その後、球場に帰ってロングティーを行いました。

3月の春の大会で秋以上の成績が残せるようさらに精進します。

お別れ試合

2021年11月25日 16時19分
野球部

11月21日(日)3年生のお別れ試合を行いました。

今年は3年生が6名(選手5名、女子マネージャー1名)のため、OBと副部長が3年チームに入り、

現役の1,2年生チームと試合を行いました。審判は保護者の方に務めてもらい白熱した好ゲームが

展開されました。珍プレー好プレーあり、兄弟対決ありとお別れ試合にふさわしい内容でした。

結果の方は現役チームが勝利いたしました。

  

 

多くの方に観戦していただきありがとうございました。

1,2年生は春の大会に向けて、3年生は自己の進路に向けて頑張ります。

第74回秋季四国地区高等学校野球愛媛県大会

2021年9月27日 11時11分

9月25日(土)、西条市ひうち球場にて、秋季四国地区高等学校野球愛媛県大会が行われ、

川之江高校と対戦しました。結果は2対9で敗退しました。ご声援ありがとうございました。

今シーズンの公式戦は終了しましたが、3月の春季大会、7月の夏季大会に向けて、

さらなるレベルアップをしていきたいと思います。今後とも野村高校野球部の応援よろしくお願いします。

第74回秋季四国地区高等学校野球愛媛県大会の組合せと主将の意気込み

2021年9月22日 15時51分

 

本日、22日秋季愛媛県大会の組み合わせ抽選会がオンラインで行われました。

抽選の結果、野村高校野球部は25日の第2試合(11:30~)、西条市ひうち球場で川之江高校と対戦します。

また、県大会は有観客での実施を予定しています。応援よろしくお願いします。

~主将の意気込み~

私たち野村高校野球部は、全力野球をモットーに日々練習に励んでいます。

チームは仕上がってきており、チーム状態も上向きです。

練習試合はできていませんが、常に試合を意識した練習を行っています。

県大会でのあたたかい声援、よろしくお願いします。

県大会出場決定!!

2021年9月13日 17時35分

9月12日(日)、宇和球場にて秋季四国地区高等学校野球大会南予地区予選の代表決定戦が行われました。

野村高校は宇和高校と対戦しました。初回に2点先制し、試合を優位に進めました。終盤、反撃にあいましたが、

序盤のリードを守り切り、5-4で勝利しました。この勝利で25日から行われる県大会に4年ぶりに出場します。

野村高校野球部は現在1年生7名(マネージャー1名)、2年生5名の計12名で活動しています。

少人数であることをメリットに考え、中身の濃い練習を心掛けています。

県大会の詳細は決まり次第、野村高校HPにてお伝えします。

お別れ試合

2021年2月15日 10時57分
野球部

2/14(日)野村球場にてお別れ試合を実施しました。

今年度は部員数の関係で1年(4人)・2年(5人)・3年(4人)の3チームに分け、各チーム6イニング攻撃、残りのチームで守るという形式で実施しました。

結果は1年2点、2年2点、3年8点という結果でした。このメンバーで最後の試合をそれぞれが楽しめました。

3年生マネージャー2人による始球式からスタート。試合前に部員からユニフォームをプレゼントしてもらい、それを着用してマウンドから投げました。2人ともにノーバウンドの素晴らしい投球でした。

4人の3年生の活躍ぶりです。まだまだ衰えていません。

1・2年生も必死に食らいついていました。最後は記念品の贈呈や各自コメントをいただき、集合写真の撮影をしました。

 

新チームを組んだ頃は頼りない上級生で試合にはいつも負けてばかりでしたが、6人の3年生がチームの柱となり誇れるような素晴らしいチームになりました。いままでお疲れ様、そしてありがとう。また、選手を支えてくださった保護者の皆様、いつも応援してくださったOBや地域の方々本当にありがとうございました。

2021初練習

2021年1月4日 12時14分
野球部

あけましておめでとうございます。

今年初練習を行いました。

今年は丑年ということで、町内のビッグミルまでのランニングです。

(昨年も走りました。恒例にしようと思っていますが)

休みでなまった体を戻しつつ、まずは春の大会に向けてレベルアップ

していきます。部員10人と少人数ですが頑張ります!

   

必勝祈願祭と最後の練習試合

2020年7月29日 09時22分
野球部

7/26(日)野村球場にて必勝祈願祭を行いました。

 

また、4連休の間に大洲農業高校、松山南高校、吉田高校と練習試合を実施しました。

それぞれ2試合ずつ行いましたがフルメンバーの1試合目は3連勝と大会に向けて順調に仕上がってきました。

特に、新人戦でコールド負けした相手に接戦で勝つことができ成長を感じることもできました。

 

 

8/2(日)11:30~丸山球場にて帝京第五-三間の勝者と対戦します。

練習試合

2020年7月20日 16時35分
野球部

7月19日(日)坊っちゃんスタジアムにて八幡浜高校と練習試合を行いました。

昨年の夏の大会以来1年ぶりの坊っちゃんスタジアムで、選手のテンションは上がっていました。

素晴らしい球場でプレーできたことは心に残ったのではないかと思います。

結果の方は1試合目引き分け、2試合目は負けとなりました。

 

    

大会まであと2週間。組み合わせも決まり、大会に向けて更にチーム力を上げていきます。