緊急地震速報の訓練を行いました。

2020年7月1日 17時20分
学校生活

緊急地震速報の訓練を行いました。

野村高校では学期に一度、地震に備える訓練を行っています。

御家庭でも「避難場所は?」「携帯電話が使えないときの連絡方法は?」など、地震時の対応をお話しいただけると幸いです。

 

 

 

 

今月の緑ヶ丘通信

2020年6月29日 09時00分

今月の緑ヶ丘通信です。

今回は、生徒総会と家庭クラブ総会の様子を掲載しております。ぜひご覧ください。

緑ヶ丘通信.pdf

野高図書館より

2020年6月25日 19時06分
学校生活

6月22日(月)より、学校再開ガイドライン・ステージⅢに突入し、日常生活が戻ってきました。

図書館にもテレビとブルーレイプレイヤーが設置されました。

授業やホームルーム活動など、いろいろな支援できるようになりましたので、お知らせいたします。

 

 

中庭コンサート

2020年6月24日 14時44分
学校生活

本日昼休みに吹奏楽部が中庭コンサートを行いました。

梅雨の晴れ間で、素晴らしい天候の中行うことができました。今回が3年生にとって最後の中庭コンサートでしたが、最後は笑顔で締めくくることができました。

これからは1・2年生にバトンをつないで、第2回も盛り上げていきたいと思います!この演奏は、後日CATVでも放送される予定です。お楽しみに♪

 

のむ太郎(6月便り)アップいたします

2020年6月19日 17時30分
学校生活

  

 

 おまちかねの「のむ太郎」6月バーションの撮影会が終了しまし

たので、アップします。↑ 壁紙としてもご利用いただけます。

「のむ太郎の学校さんぽ」も最新が出てるみたいですよ(定期

写真をクリックするとジャンプします。

保健便り6月号

2020年6月19日 09時01分

真夏日になったり肌寒い日になったりと落ち着かない気候ですが、しっかりと食べて夜はできるだけ疲れた心身を休めてあげ、体調管理に気を付けましょう。

hoken206.pdf

まじめな美術の授業です

2020年6月16日 15時41分
学校生活

美術の授業で、全講座の生徒が「あまびえ」を作っています。

着彩も佳境に入り、完成に近づいてまいりました。

誰も本物を見たことがない あまびえ。

それぞれが自分のイメージで、自分だけのあまびえを制作します。

そもそも唯一の答えがない問題を、めいめいが自分だけの答えを求めて模索し、

自分なりに解決していく。

コロナはもちろん嫌ですが、教材としてはこんなに面白いものがかつてあったかしらん。

全作品完成したら校内に展示予定、HPでも紹介します。

最後の写真は、授業中に美術室の窓から見えた、本校の寮にかかる虹。

希望の架け橋になりますよう。

それにしても空調のない教室でのマスクは大変です。

  

  

 

 

 

 

野高図書館より

2020年6月15日 10時06分

Library news 02 出ました。フルバージョンは各種情報→刊行物等からご覧ください。

野村高校PR動画2020

2020年6月13日 15時00分

野村高校の全国募集PR動画が完成しました!!!

野村高校の特色を4つのポイントに分けて紹介しています。

「ドローン」で撮影したオープニングやエンディングも必見です。

バック音楽は、野村高校出身のアーティストYurica。さんが歌う西予市歌『いつの日も』です。

野村高校の魅力が詰まった5分間をお楽しみください。