今日の畜産科

2022年4月21日 18時20分
畜産科

今日は1年生の「農業と環境」で生徒が育てるヒヨコがやってきました。

全員でワクチン接種や体重測定をしてから記念撮影しました。

ヒヨコと一緒にみなさんも大きくなって羽ばたいてください。

遠足3年生

2022年4月21日 17時37分
学校生活

3年生は東温市の坊ちゃん劇場で高知の偉人ジョン万次郎とその妻テツを主人公とした舞台

ジョン・マイ・ラブを観劇しました。

その後東温市総合公園で昼食を食べ、公園内の遊具で童心に帰りたくさん遊んできました。

遠足 2年生

2022年4月20日 17時59分

2年生は感染症対策を行いながら、今治のタオル美術館と道のえき風和里に行きました。

タオル美術館では展示を見たり、タオルを買ったりし楽しみました。

 

また、風和里では昼食や海を楽しむことができました。

遠足 1年生

2022年4月20日 14時35分

本日の遠足で、1年生は桂川渓谷に行きました。

           

大会報告(ラグビー)

2022年4月19日 16時54分
部活動

4月17日(日)総合運動公園にて四国選手権大会愛媛県予選の1回戦が行われました.

野村高校は、松山工業高校、東予高校と合同チームを組んで出場しています。

合同2(野村・松山工業・東予) 対 合同3(松山商業・松山学園・八幡浜)

の試合で24対21で勝つことができました。

来週24日に松山聖稜高校と対戦します。

 

今日の畜産科

2022年4月19日 16時41分
畜産科

昨日から北海道ファームステイに向け、2年生の搾乳実習が始まりました。

2人ずつ当番制で実習を進めていきます。担当の先生に教わりながらミスがないように

丁寧に搾乳しています。

また、6月の危険物取扱者の勉強も始まっています。※机上の消火器は教材です。

この生徒たち以外にも3名受験予定です。

資格取得目指して頑張ってください。

焼酎「あやぐも」をいよてつ高島屋でPR&販売をしました!

2022年4月19日 12時56分
畜産科

 

 4月17日(日)に、いよてつ高島屋で焼酎「あやぐも」の販売実習を行いました!

畜産科2年の長谷川さんと増田さんが参加し、昨年度本校で収穫したさつまいもを使用して作られた焼酎「あやぐも」をPRしました。最初は緊張していましたが、興味をもって足を止めてくださるお客さんもたくさんいて、自信をもって販売・PRすることができました。「がんばってね。」とたくさん声をかけていただき、今年度のさつまいも栽培も頑張ろう!とモチベーションをあげることができました。

西予市内の酒店、スーパーでも販売していますので、見かけたらぜひ手に取ってみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

農業クラブ奉仕活動を行いました①

2022年4月18日 18時52分

今年度も奉仕活動を行いました。畜産科の生徒が当番制で活動していきます。

今回は花壇除草と周辺の清掃活動を行いました。

来月には葉ボタンを植え替える予定です。次は何を植えましょう。

 

農業クラブ入会式・総会が行われました。

2022年4月15日 19時15分

畜産科生徒で農業クラブ入会式・総会を行いました。1年生14名が入会し、代表の草田さんは、「先輩方の伝統を受け継ぎ、盛り上げていきたい」と決意を述べていました。式後には農業クラブ役員が畜産科の紹介をし、理解を深めていました。

これから1~3年生で農業クラブを盛り上げていきましょう。

1年生の様子

2022年4月13日 17時29分
学校生活

4月8日に入学式、11日は基礎力診断テスト、12日はオリエンテーションやガイダンスと

忙しい日々を経て、授業も始まりつつあります。

1年生もしっかりと勉学に励んでいます。

1-1 家庭基礎の授業です。

 

1-2 地学総合の授業です。

 

1-3 情報の授業です。

 

高校生活を有意義に過ごしてほしいです。