今日の畜産科 食文化普及講座

2023年2月8日 17時59分
畜産科

本日③④限目は、畜産科1・2年生を対象に野村町生活研究会の主催で

えひめ食文化普及講座が開かれました。

「野村の食材・食文化を知ろう」ということで、

巻きずし、だし寒天、ミルク寒天、巻きようかんを作成しました。

初めての巻きずしづくりに悪戦苦闘しながらも、生活研究会メンバーの方々の指導の下、

きれいに巻くことができました。

地域の食材や食文化を知る良い機会になったと思います。

 

 

第17回復興まちづくりデザインワークショップ

2023年2月3日 18時27分
学校生活

少し前になりますが、1月20日(金)に第17回野村復興まちづくりワークショップが開催され、探究地域学専攻の生徒(2年生)も参加しました。約1年ぶりの開催でしたが、生徒は活発な議論をしておりました。最初に、地域学の1年間の活動を報告し、かつて地域学に携わっていた大学生からの意見・アドバイス等もいただきました。来年の活動もぜひお楽しみにしてください。

    

   

 

P.S 去年の卒業生で地域学専攻生だった三瀬瑞希さんも参加してました。立派に成長しております!

祝)電子図書サービスを開始します。

2023年2月1日 07時30分
学校生活

  カウントダウンの答えは…

 

 現在は試験運用期間ということで冊数も少ししかありませんが、来年度以降書籍を充実させていく予定です。 

 

 

↑ クリックすると、電子図書館にジャンプします。

 ◉野村高校生の進路実現・資格取得・探究する力を、全力で応援します

高校生と西予市議会との意見交換会

2023年1月31日 14時46分

1/30(月)に西予市議会にて、高校生と西予市議会との意見交換会が開催され、本校生徒会役員10名が参加しました。

 

市内3校からそれぞれ生徒が集まり、西予市議会議場にて各校が市長への質疑を行いました。

本校からは生徒会副会長の大野本さんが「公営塾」について、生徒会会長の伊井くんが「通学路の街灯設備」についての質疑を行い、菅家市長からそれぞれ回答をしていただきました。

参加した生徒たちは緊張していましたが、貴重な経験をすることができました。ありがとうございました。

 

銀の指輪

2023年1月30日 15時18分

 

 3年生美術の授業では 最後に 銀の指輪 を制作します

実は2学期の中頃から制作していたのですが  今頃やっと紹介します

*前半の工程の写真を撮り忘れております 文章ばかりですみません

素材は銀の板 950Ag(純度95%の銀)幅4㎜ 厚さ1.2㎜ の細長い板

自分の指のサイズに合わせた長さを切り出します

切り出した板をバーナーで焼きなまして 柔らかくして 刻印を打ちます

   

         写真はALTのコディ先生 

刻印を打ったら 丸い形にして 接合部をバーナーと銀ロウ でロウ付け(溶着)

接合したものを芯金に通して 木槌で軽く叩き 求めるサイズの真円にしていきます

  

指輪の形になったら 棒ヤスリやサンドペーパーを使って

ひたすら ひたすら 磨いて 磨いて 磨き上げます

ペーパーは240番 から始めて3000番 で終わりです

 

完成したら 指輪を入れる箱をつくります

時間に余裕があれば 箱の蓋にオリジナルのデザインをほどこします

写真は 金のフィルムを熱いペンで線入れしているところです

 

 

箱の中のクッションは 好きな色のフェルト をスポンジに縫い付けてつくります

家庭科と製本の経験があるので 楽なもんです

磨き上げた指輪を箱に入れて やっと完成しました

自分で銀の指輪をつくる

やってみると 意外に簡単 にできるものです

ただ 根気強く磨き上げなくてはなりません

無言で行うと 修行のような工程ですが

磨きながら 高校生活のこと これからの生活のこと など

不安と不安と期待を 友達と分かち合いながら 磨いております

曇りひとつ無い 顔が映るほど ピカピカの銀の指輪

このひとたちの未来も かくあれ と願っています

 今回もいい作品ができました

        芸術科(美術)

 

 

Library New 08でました。

2023年1月27日 16時20分
学校生活

フルバージョン版は 各種情報 → 刊行物などから ご覧ください。 

登校時の野村高校内の様子です。

2023年1月25日 10時53分

朝の野村高校内の様子です。昨日午前中に降った雨が凍り、その上に雪が積もって滑りやすくなっています。雨降って地固まるとは路面凍結のことだったんですね…(?)

また、渡り廊下も滑りやすい状況です。校内も気を付けて歩きましょう。