入学式が行われました
2024年4月9日 14時03分4月8日(月)、令和6年度入学式が行われました。新入生を迎え、野村高校いよいよ本格的にスタートです。
新入生の皆さん、充実した3年間をお互いにつくっていきましょう!
4月8日(月)、令和6年度入学式が行われました。新入生を迎え、野村高校いよいよ本格的にスタートです。
新入生の皆さん、充実した3年間をお互いにつくっていきましょう!
本日、1年生と2・3年生の対面式が行われました。
生徒会長からは歓迎の言葉、新入生は代表者が挨拶を行いました。
新入生の38名のみなさん、野村高校へようこそ!
少しずつ学校に慣れ楽しい学校生活を送っていきましょう。
3月末に異動された先生方との別れが過ぎ、新しい出会いの日となりました。野村高校は新しく11名の先生方を迎え、令和6年度がスタートしました。生徒も始業式を迎え、新年度が始まります。目標に向けて努力していきましょう。
4月8日(月)、いよいよ新学期です。在校生の皆さんには3学期末のHR等で説明があったとは思いますが、一応時程を掲載しておきます。月曜日には元気な顔で登校してくれることを願っています!
(2・3年生)
8:25~ 8:35 SHR
8:40~ 8:55 校内整備
9:05~ 9:40 新任式・始業式など
9:45~10:35 HR
10:40~11:30 式場準備・清掃
11:30~12:40 昼食
12:40~12:45 体育館入場
13:00~13:40 入学式
14:00 退場・放課(14:45~後片付け)
(新入生)
12:00~12:20 クラス確認
12:20~12:40 集合点呼(クラス別)
~13:00 体育館入場
13:00~13:55 入学式、説明事項
14:10~14:40 HR活動
3/16~17にかけて高知県春野総合運動公園相撲場において全国高等学校相撲選抜大会が行われました。
本校は団体戦、個人戦、80kg級、100㎏級の全てのカテゴリーに出場しました。その中で、80kg級で1年生の三瀬櫻くんが準優勝、100㎏級で2年生の浦田拓実くんが第5位に入賞を果たしました。
新年度も新入生を迎え、さらに飛躍できるように頑張ります!応援よろしくお願いいたします!!
「特別国民体育大会 相撲少年男子 団体優勝 相撲競技総合優勝」の功績が校内の石碑に刻まれました。愛媛県の主将として出場し、予選から決勝戦まで唯一7戦全勝で優勝に大きく貢献した田中君本人との記念写真です。本校にお越しの際は、是非石碑もご覧ください。
別れの時期となりました。野村高校から、9名の先生方が異動されることになり、本日離任式が行われました。
異動された先生方、ありがとうございました。新天地でも活躍されることを期待しています。
第3学期の終業式が行われました。
この1年間はどうでしたか?
新学年良いスタートが切れるよう、休み、しっかりリフレッシュして備えましょう。
先日3月17日(日)に開催された、肱川河川沿い復興公園(どすこいパーク)オープニングイベントに参加しました。野村高校菜園共創プロジェクトは、牛乳と桑のお茶でつくった「みる桑アイス」を販売しました。
あいにくの雨ではありましたが、限定100個で販売したアイスが3時間ほどで完売しました。実際に購入いただいた方に感想を伺うと、「牛乳の甘さと桑の葉のすっきりとした風味が合う」と好評をいただきました。皆さんからいただいた感想を、今後の商品開発に生かしていきたいと思います。今回菜園共創プロジェクトのブースにお越しいただいた皆さん、ありがとうございました。
菜園共創プロジェクトです。
3月17日(日)に「西予市肱川沿い復興公園のオープニングイベントinどすこいパーク」のイベントに参加します。
私たちは、この1年、野村町のシルクや桑の木について学んできました。
今回、桑の葉を使ったスイーツを限定100個で販売します。
ぜひいらしてください。