はなおでんがんさんとの撮影
2022年9月20日 14時32分既に、本校ホームページから見られた方もいますが、8月中旬、YouTuberのはなおでんがんさんが、今年も本校に来て下さいました今年は、先生たちとコラボということで、本校職員以外にも、近隣の学校の先生にも参加していただきました。撮影中は、明るく楽しい様子が伺え、笑いが絶えませんでした
体育祭 記念写真②
2022年9月17日 14時50分3年2組
体育祭 記念写真①
2022年9月16日 14時46分3年1組
9/13 焼酎「あやぐも」ラベル選考会
2022年9月14日 17時03分先日今年度栽培中のサツマイモで作る焼酎「あやぐも」のラベル選考会を行いました。
ラベル案は、畜産科の生徒が夏休みの課題として考えてきてくれたものです。
畜産科2年生の栽培班9名と、「あやぐも」を製造していただく媛囃子酒造の福井様、田中様、本校同窓会長大塚様、酒屋うおよしの兵頭様にも参加いただき、選考を行いました。
最終3案となり意見が分かれたため、色付けや清書をして再度選考することとなりました。
今年度もいいラベル案を出してくれた畜産科のみなさん、ありがとうございました。
素敵なラベルとなるよう、今後も検討していきます。
冬の草花もどんどん生育中です!
2022年9月14日 16時55分今日はタマネギ苗定植予定の畑の畝立てと、パンジー・ビオラ・ハボタンの鉢上げを行いました。
年々夏が暑くなり、パンジー・ビオラの発芽が悪くなっているように感じます・・・
発芽適温をはるかに越えた気温に、草花たちも暑そう・・・早く涼しくなって欲しいです。
そんな中でも一生懸命生育中です!楽しみにお待ちください。
えひめICT学習支援システム(EILS:エイリス)を実施してみました!
2022年9月13日 09時00分現在、一人一台パソコンの活用として、えひめICT学習支援システム(EILS:エイリス)が試験的に導入されています。
エイリスを利用することで、従来の紙媒体ではなく、パソコンを利用してテストに取り組むことができます。
また、テストの採点結果は自動で計算・集計され、瞬時に生徒の理解度を把握することができます。
さらに、実施したテストの成績は個別で累積でされます。今後の授業等で効果的に活用していきたいと考えています。
体育祭応援 各団決めポーズ③
2022年9月11日 15時00分<紅炎>
体育祭応援 各団決めポーズ②
2022年9月10日 14時55分<青嵐>
冬野菜定植準備進んでいます!
2022年9月10日 12時58分あやぐも館裏の畑で冬野菜定植準備が進んでいます!
1年生が2日間かけて畝を作り、3年生が施肥と播種をしてくれました。
先日はダイコンとニンジンと二十日大根の播種を行いました。
写真は3年生の実習の様子です。
畜産科3年生の栽培班は、指示だけすれば作業が進みます。
さすが3年生です。これまでの学習がしっかり身についていると感じます。
刈り払い機で畑の周りの草を刈る、除草剤を散布する、肥料を畝にまく、肥料を土になじませる、それぞれの株間で種をまくを1時間でやってくれました。
このあと1年生がキャベツとブロッコリーの定植を行います。