今月の緑ヶ丘通信
2021年2月2日 14時24分西予・野村 乙亥部屋
2021年1月29日 16時59分1月28日 愛媛新聞掲載 掲載許可番号(d20210128-3)
Library News 08 でました。
2021年1月28日 08時00分今月号のライブラリーニュースをお届けします。
フルバージョンは プルメニュー 各種情報 → 刊行物等 からご覧いただけます。
製本完成しました
2021年1月27日 10時16分3年生絵画の授業の製本、完成しました。
3学期の内容をまとめて紹介します。
背の部分に、皮の風合いの紙(スキバルテックス)を貼ります。
バンドの形が明瞭になるよう、ヘラなどでしっかりメリハリを付けます。
さらに形を安定させるために、バンドの付け根をタコ糸で締め付けます。
ボンレスハムの状態で次回までおいておきます。
K君の場合はバンドをXの形にしたので、タコ糸で締め付けられません。
ひたすらヘラで形を整えました。
よく見たらXも左右非対称なものを組みあわせていたり、脱帽!
背の側面を接着します。
ポイントは溝の部分がくっきりなるようしっかり糊付け、さらにヘラなどで整形。
天地の余った部分を内側に折り込み接着します。
開いたときにしか見えない部分ですが、ここをしっかり仕上げておくのが真価です。
数カ所切れ込みを入れて、ヘラや指で丁寧に仕上げます。
背皮(紙)が接着できたら、さらに溝の天地を太めの柔らかい紐で締め付けます。
こうすることで溝の天地が、内側にカーブした曲線になります。
開きも良くなり、よりクラシカルな仕上げになります。
背側の仕上げが完了したら、ゴールは直前です。
出来上がりが見えてきてペースも上がります。
表紙用の用紙をボール紙に貼り付け、余った部分を天地、前小口の順に折り込み接着します。
角の部分のカットの仕方がポイント、長すぎ、短すぎに注意。
角を爪を使ってすっきり折り込みます。
最後に、見返しにデンプン糊を塗って圧着、一日おきます。
今回は前回の反省を踏まえて、糊の量を限界まで薄くしました。
不安なくらいの少なさですが・・・
最後の授業日です。
前回の見返しの糊付けがうまく出来ているか確認。
ちゃんと糊付けできていて安心しました。
真っ平らに開く「書くため」の本の完成。
全員分の写真を撮ったのですがデジカメの不具合で一部のみ紹介です。
並べると圧倒的な存在感。背バンドの威力はすごい。
ここだけ大英図書館みたいです。
とりあえずここまでで一応完成。
後は表紙を皮モザイク風にしたり、金のラインや文字を入れるなど、
各々の好みの仕上げもできます。
最後の授業の最後に、音楽(器楽)の授業の演奏を聴かせていただきました。
一人づつ出てきてマリンバを演奏していく「ぐるぐるマリンバ」。
一糸乱れぬ珠玉の演奏に感動です。ありがとうございました。
追加の仕上げ等は2月に補習をしますが、一応最後ということで記念の一枚。
長いようで短かった1年でした。
自分で作った本格的帳簿製本。何に使ってくれるでしょう。
かけがえのない一冊と経験になってくれたら幸いです。
保健だより1月号
2021年1月15日 08時42分hoken0301.pdf ←ここをクリックしてください。
感染症対策は、日常生活の小さなことからできることが色々とあります。全員で意識統一して実行に移すことが大切だと思います。
来月から3年生は家庭学習期間に入り、卒業まであと少しとなりました。保健委員の3年生は、特に今年度は感染症対策の啓発活動など地道な活動を行ってくれました。ありがとうございました。(もちろん1・2年生も頑張ってくれています。)保健委員3年生からの心のこもったメッセージを保健だよりに載せていますので是非読んでくださいね。
銀の指輪
2021年1月14日 14時01分3年生美術の授業、3学期は銀の指輪をつくります。
銀(950Ag 純度95%)の地金(平角線)を使います。
自分の指のサイズを測って、必要な長さを糸鋸で切る。
バーナーで焼きなまして柔らかくして、自分で刻印を打つ。
再度サイズを確認して、芯金に当てて木槌で叩いて丸くする。
合わせ目をしっかり合わせて、フラックスを塗ってバーナーで溶かす。
銀ロウの小片を合わせ目に置いて、バーナーで溶かす(ロウ付け)。
希硫酸に漬けてフラックスを溶かす。
芯金を通して木槌で軽く叩いて真円形にする。
バーナーの炎に緊張しながらも全員ここまでたどりつきました。
後はひたすらヤスリがけです。
最後には顔がうつるほど鏡面にします。
銀の指輪の作り方は、前々任の美術の先生に20年以上前に教えてもらいました。
卒業生の中には経験者も多いのではないでしょうか。
少人数講座ならではの教材で、卒業記念にもなります。
以前勤めていた三瓶高校の前身、山下女学校の第一回卒業記念品が銀の指貫(指輪)。
生徒と一緒に訪問した、女学校第一期生のおばあちゃんの指には、その指輪がありました。
今作っている指輪、大事にしてくれることを祈っています。
最後の写真は1月8日美術室からの雪景色。
前任者から、雪の日の眺めは格別ですよと聞いておりましたが、その通りでした。
ブリューゲルの絵画の世界であります。
西予活性化 高校生の声
2021年1月6日 11時19分12月31日 愛媛新聞掲載 掲載許可番号(d20210104-03)
「のむ太郎」お正月バージョン
2021年1月1日 08時00分謹賀新年!!
この新しい年が皆様にとって幸多きものになりますよう心からお祈り申し上げます。
バックに映り込んでいる物は何でしょう?
野村町中筋郷の誇る世界一(高さ20.21m)の「大門松(おおかどまつ)」です。(~1/7日まで)
本年もよろしくお願いいたします。
R2 絵馬奉納
2020年12月28日 14時45分12月28日(月)、今年も絵馬が地元の三嶋神社へ、奉納されました。
今年の干支は、「丑」です。十二支の2番目に当たり、植物の芽吹きや命の息吹を表すとされています。今年は新型コロナウイルスの影響を受けた大変な一年でありましたが、来年こそは「健康第一、幸せな日々が送れる一年」になることをお祈りしたいと思います。