6月8日「初任者研修」研究授業風景

2021年6月10日 08時20分
学校生活

コロナのため、今週計画していた「公開授業」週間はなくなりました。先生方が相互に授業を参観する「授業研修」週間に変更。そんな中、初任者の黒川先生による研究授業が行われました。ロイロを使い、生徒たちに考える機会を与えています。

 生徒たちも真剣に取り組んでいました。

 

 

水分補給大切!

2021年6月7日 17時29分

雑草全盛期となり、飼料用トウモロコシが侵食されないようにと

2年生が草刈りを行ってくれました!

斜面を踏ん張りながら草を刈ることにより普段使わない筋肉も動かすため、短時間でも滝のような汗をかきます。

これからの猛暑に向け、水分補給やこまめな休憩をはさみながら雑草と格闘していきます!

愛媛県高校総体結果(ソフトテニス部)

2021年6月7日 17時13分

 ソフトテニス部です。6月6日、県総体団体戦の1回戦で松山商に2-1、2回戦で松山南に2-1で勝利し、ベスト8に進出しました。

 7日の準々決勝では、済美に0-2で敗れ、四国大会出場はかないませんでしたが、最後まで自分たちらしさを粘り強く出すことができました。

 応援ありがとうございました。

県総体報告 ラグビー部

2021年6月7日 15時26分
部活動

6月5、6日に久万高原町ラグビー場にて、7人制ラグビーの県総体が実施されました。

 

5日予選プールD組

対松山商業に21-19で勝利

対東予高校に14-19で敗北

予選2位でプレートトーナメントに進出

 

6日決勝プレートトーナメント

対北条高校に21-19で勝利

決勝で松山東に5-34で敗北

プレートトーナメントの準優勝で県6位という結果になりました。

 

 

3年生のけが人も多く、決して万全の状態ではありませんでしたが、全員が力を合わせて

持てる力を出し切って戦えたと思います。

 

また次の中・南予新人、花園予選に向けて頑張ります。

 

 

 

 

中庭コンサート

2021年6月7日 13時55分
部活動

本日は、今年度初の吹奏楽部中庭コンサートを行いました!

3年生にとって最後の中庭コンサートでしたが、元気いっぱい演奏しました。

毎回恒例となりつつある先生方のダンスは、今回なんと9曲も披露してくださいました!

ご協力いただいた先生方、本当にありがとうございました。

今後CATVでも放送予定です。ぜひそちらもご覧ください!

     

 

Online Listening

2021年6月7日 12時57分
学校生活

今日は英語の授業を紹介します。

生徒にパソコンが配付され、さて、どんな使い方があるかと英語目線で考えたところ、

リスニング!!

いつもはCDプレイヤーで一斉に聞きますが、今日はオンラインを活用してみました。

BBCのサイトに入り、イギリス人の英語を聞いてみました。

まず、グループで。何を話しているのかグループで確認。

次に各自で。再度聞きたい箇所は個人によります。

みんな熱心に活動しています。英語科、兵頭。

 

6月4日(土)愛媛県総合運動公園に立ち寄ってみた。

2021年6月6日 13時13分
学校生活

相撲場やニンジニアスタジアムで県総体が開催されていました。

相撲は団体・個人の部で優勝、陸上は5000mW男女でそれぞれ優勝・2位を確認しました。

残りは、写真にてご報告に代えさせていただきます。

 

県総体壮行会

2021年6月4日 15時45分
学校生活

本日、県総体の壮行会がありました。今年は78名の大選手団が出場します。

日頃の練習の成果を十分に発揮してきてください。

直接応援はできませんが、野村から選手のみなさんの活躍を期待しています。

家庭クラブは必勝バックを作って渡しました。

今日の畜産科 ~ポニーの毛刈り~

2021年6月3日 20時16分
畜産科

3年生の総合実習でポニーの毛刈りを行いました。

 

冬毛からの生え変わり時期で、ブラッシングをするたびに毛がごっそり抜けるくらい

ゴワゴワだったので、バリカンでバッサリ切ることにしました。

これから暑くなるので少しでも過ごしやすくなるといいですね。