牛の飼料用トウモロコシに電柵を設置しました!

2021年6月1日 12時23分

2年生、大家畜班です。

牛たちの飼料用トウモロコシをイノシシ被害から守るため、電柵を設置しました!

1年に1回の作業となるため、来年も忘れないよう先生方から丁寧に指導を受けていました。

毎日の掃除

2021年5月28日 13時58分
学校生活

野村高生の自慢をひとつ、掃除を一生懸命行うところ。(他にも沢山ありますよ。)今日はよく風の通る気持ちの良い天気で、お掃除日和でした。その様子を見てみましょう。

 

 

せっかくなので、保健委員の仕事も一部紹介します。毎日皆さんが安全安心な環境で学校生活が送れますようにと、水道水の水質検査(残留塩素濃度を測っています。)や校内のAEDの点検(体育館玄関と職員玄関にあります。)、石鹸の補充も行っています。いつもありがとうございます。

以上、保健室近隣から清掃時間の様子でした。

 

Library News 01 でました。

2021年5月27日 08時45分
学校生活

フルバージョンは タブメニュー 各種情報→刊行物等からご覧下さい。

 

トイレ改修工事の様子

2021年5月26日 13時22分

旧畜産教棟と寄宿舎トイレを改修しています。

工事中ご迷惑をおかけしております。

工事が終わりましたら快適な場所になると思いますので、もう少し我慢してくださいね。

完成予定は8月ですが、少し早くなりそうです。

どんなトイレになるかお楽しみに。 事務課 上甲

五月晴れ×のむ太郎

2021年5月25日 11時15分
学校生活

野村高校の玄関前はさつきが満開となっています。

ノムジェクトX

2021年5月23日 22時55分
学校生活

西予市、愛媛大学社会共創学部、野村高校コラボによる、ノムジェクトXが進行中です。

正式名称「のむら復興まちづくり菜園試行プロジェクト」

天候にも恵まれ、爽やかな1日となりました。夏には素敵なHANAさんが

皆様を癒してくれることでしょう^ - ^

西予市職員の皆様、ご尽力大変ありがとうございました。

 

畜産科YouTube

2021年5月20日 18時11分
畜産科

畜産科3年生が課題研究で、YouTube始めました。

畜産科の授業の様子や動物たちの魅力発信をしていきたいと思います。

 

畜産科Twitterと並行して更新頑張ります!!

 

画像クリックでYouTubeに移動します↓

 

 

栽培班も頑張っています。2 サツマイモ植えました。

2021年5月20日 10時30分
畜産科

今年も芋焼酎「あやぐも」作りに向けて、全畜産科でサツマイモを植えました。今年は「水平植え」に統一し、1200本植えました。残り約800本も来月までに植える予定です。

幸い翌日が雨の予報のため絶好のタイミングで、このまま曇ってくれと願っていたのですが、強い日差しとなり、慌てて水やりをしました。