遠足とは「遠くへ出かける」こと

2021年6月11日 17時02分
一口日記

遠足に行って参りました!
昨日の夜は、明日は遠足だ~とウキウキしながら、電気をつけたままソファで寝ていた大人です。

2年生と一緒に、タオル美術館と今治新都市イオンモールで過ごしました。
タオル美術館に着くなり、ムーミンの像を見て、「ムーミンってなに?犬??」「いや、ハムスターか??」という会話には思わず笑ってしまいました。笑
ちなみに、ニョロニョロは
「大きな群れで永遠にさまよい続ける、物言わぬ生き物。地平線を目指して旅をし、その旅は終わることがありません」
「ニョロニョロは種からうまれ、夏至祭の前の晩にその種を蒔くとニョロニョロたちが地面から生えてきます」だそうですよ。

バスの中の一時も楽しそうで何よりでした!
座席はくじ引きで決めましたが、いろいろな人と話して、新しい交友関係を築くこともできたのではないでしょうか?
2号車では恋バナが飛び交っていましたが、誰かを好きになることはとても素敵ですね‪( •ᴗ• )
その調子で国語も好きになってくれるといいですね!!!!!

イオンモールでは、ぬいぐるみやクッション、洋服の袋を抱えてバスまで帰ってきました。
自分へのご褒美や家族へのプレゼントを買い、それぞれ満足の時間だったようです!
大変な時期ではありますが、遠足に行けたことで得られた経験も大いにあったと思います。
再来週からはテストが始まりますが、今日の楽しさを糧に、日々の学びを重ねていきましょう!!   国語科(黒川)

「だれやめ」

2021年6月10日 17時00分

 職場が変われば慌ただしい。

転勤族、教員の宿命である。

 

この春に新居浜から戻ってきた。

日々、ドタバタしていた。

生徒は未成年である。

しかたがない。

帰宅後の試飲の日々。

 

野村高生と地域酒造のコラボ焼酎「あやぐも」

 

そのまま一口やってみた。

お湯で割ってみた。

 おっ いいじゃないか。

水で割ってみる、ロックでやってみる、前割で寝かせてみる。

 おっ いいじゃないか。

 

検証の日々は続く。

小さい瓶(4号瓶)を買った。

 おや・・・ 無くなっている。

大きい瓶(1升瓶)を買った。

 あら・・・ 無くなっている。

 

生徒にいつも言っている。

独りよがりではいけない。

 

本場、鹿児島・宮崎の有名どころと、比較・検証してみる。

ふむ、いいじゃないか。

 

検証の日々は続く・・・

教頭 児島

 

ささやかな楽しみ♪

2021年6月9日 09時30分
一口日記

20分だけ・3品以内・迷ったら買わないと決め、 100円ショップで買い物をするのがちょっとした息抜きです。

文房具やキッチン雑貨、キャンプ用品に食料品 等々、ありとあらゆる商品が何万点も並ぶ店内 から

「こんな便利なものがあるんだ!」

「他の店で買ったら1,000円は下らないだろ

う!」

という一品を見つけた時には、ささやかな喜び に浸ります。

最近、気に入って使っている選りすぐりの百均グッズ2点をご紹介します。

 

【多機能穴あけパンチ】

一度に用紙1,2枚しか穴あけできませんが、なんと、ものさしとルーペもついています。

ペンケースに入れておくととても便利です。

【お手軽コーヒーフィルター】

紙製のフィルターを折り広げ、カップの上にセットし挽いたコーヒー豆を入れてお湯を注ぐだけで、1人分のおいしいコーヒーの出来上がりです。

 

「安物買いの銭失い」にならないよう、買い物を楽しみたいと思っています。

               支援員 土居

早朝読書は脳のラジオ体操(^^♪

2021年6月8日 17時00分
一口日記

あなたの趣味は何ですか?と聞かれると

「読書です。」と即答するくらい昔から本の虫でした。

先日、『新版 人生で大切なことはすべて「書店」で買える』という本を

図書室で借りて読みました。

本好きには堪らない魅力的なタイトルの本です。

その本の前書きの中で著者の千田琢哉さんは

大学に入るまでは漫画本以外の本を一冊も読んだことがなく

中学高校時代の原稿用紙3枚分の読書感想文は

まるで拷問だったと書かれています。

そんな筆者が

大学4年間で1万冊以上の本を買って読み漁り

大手コンサルティング会社勤務、独立を経て

今では文筆家として活躍されているから驚きです。

前書きや帯コメの面白い本は

内容も90%が面白いと聞いたことがありますが

まさにこの本がその見本だと思います。

おもわず手に取りたくなるくらい

帯の文章の一節一節がインパクト大です。

この本の中で特に印象に残った一節を紹介します。

早朝読書は脳のラジオ体操

野村高校でも朝読書の時間があり

毎朝実践しているので嬉しくなりました。

早朝は脳が一番整理整頓されている状態で

読書することによって

質の高い知恵が生み出される化学反応が起こる可能性が高いそうです。

みなさん、朝読書も含めて是非本を読む習慣をつけましょう。

本を読むことで世界観が広がり

これから生きていく上での人生のヒントを

いろいろ学ぶことができますよ。

 この本に興味のある方は

是非図書室に足を運んで読んでみてくださいね。

             支援員 岡田 美智子

 

 

 

アイリス

2021年6月2日 09時37分

牛舎の仕事を始めて2年になります。

早朝5時前から搾乳、給餌、除糞等の作業をひとりで行っています。

始めの頃は、失敗したらどうしようと緊張の連続でした。

トラブルがあっても他に頼る人がいないので・・・。

しかし今では、もうすっかり慣れました。

忘れられない牛がいます。

「3番」のネックバンドをつけた牛。

とても人なつっこい牛でした。

その牛は、搾乳が終わり、除糞を始めると必ず近寄ってきました。

そして、私の体に頭をスリスリしたり、

手をなめ回したり、甘噛みしたりして、作業の邪魔をするのでした。

いたずらをしては耳をピクピク動かす仕草が

かわいくてたまりませんでした。

まさに、大きな大きな猫でした。

この牛のおかげで、牛の世話がとても楽しくなりました。

ただ、搾乳量は他の牛と比べると少ないことが気がかりでした。

牛舎の仕事を始めて2ヶ月ほどたったとき、

3番の牛が出荷されることを知らされました。

それは食肉加工用に回されることを意味します。

そのときのショックは今でも忘れられません。

牛舎の仕事を辞めようと本気で思ったくらいでした。

その日の朝、3番の牛は1番に搾乳ケージに入ってきました。

いつもは最後に入ってくるのに・・・。

牛はとても賢い動物です。

3番の牛は自分がどうなるのかわかっていたのだと思います。

前日までにネックバンドが外され、

鼻輪がつけられたことなどから、

牛なりに覚悟を決めていたのではないでしょうか。

搾乳後、業者のトラックに暴れること無く、

おとなしく乗り、運ばれていきました。

大好きな配合飼料を最後に食べさせてやれなかったことが悔やまれます。

「今まで、ありがとうな・・・。」涙が出そうでした。

3番の牛が牛飼いの楽しさと辛さを教えてくれました。

この牛の名前が「アイリス」

それから私は牛を名前で呼ばないことを心に決めました。

情が移るから・・・。

その後、何頭もの牛が出荷されていきました。

牛舎の牛はすべて最後は出荷されます。

これは定めです。

牛はペットではありません。

人間の生活の方が大事です。

しかし牛の出荷のたび、辛い気持ちになります。

牛舎の仕事を続ける限りこの辛さから逃げることはできません。

ただ、この辛さが少しずつ薄れてきているのも事実です。

私が少しずつ本当の牛飼いに近づいてきている証拠だと思います。

私にできることは牛たちが少しでも快適に過ごせるよう

心配りすることだけです。

そして、牛に限らず肉料理は

どんな部位でも全部残さず感謝して食べることです。

牛舎 仲木

今年のサツキ

2021年5月27日 12時57分

梅雨の時期になりました

朝から雨で気分も湿りがちな時もありますが

本校の満開の赤いサツキが、今日も生徒職員のみなさんを出迎えます。

去年の剪定が上手くいき、場所にもよりますが今年はよく咲いてくれています。

やはり、手間を惜しまずかけただけ、結果が答えてくれるようで

万事、このようです。

            事務室 三好 哲朗

「まん延防止措置」解除

2021年5月25日 10時19分

愛媛県の「まん延防止措置」が解除になりましたが、農繁期を迎えたこの時期は何処に行くでもなく連休中は田んぼ通いの毎日でした。

先日の土日も、草刈りと草引き、倉庫の修繕で休日が終わりました。

時々、携帯から以前の写真が表示されますが、昨年や2年前は農作業のほかにマラソン大会の画像が出てくるのを見ると、早く前のような状態に戻ることを願うばかりです。

                               事務課  大野

 

商業科目と検定試験について

2021年5月21日 11時44分
一口日記

本校では普通科Ⅱ型において2年生より商業科目を履修することができます。

ほとんどは選択での授業になりますが、最大で21単位商業科目を履修できます。

これは普通科高校では他にない本校の特徴の一つです。

また、授業を通じて多くの検定試験にもチャレンジしています。

昨年の資格取得状況は次の通りです。

  電卓検定    1級27名

  簿記検定    1級17名、2級14名

  商業経済検定  1級 8名、2級 8名、3級26名

  情報処理検定  2級16名、3級20名

  ビジネス文書検定 1級(速度1名)、2級2名(速度20名)、3級26名(速度6名、文書5名)

授業や補習で検定対策も丁寧に行っています。

なお昨年度は5名が3種目以上1級に合格することができ、全商協会から表彰されました。

今年度も多くの生徒が合格できるように頑張ります。

                           商業科:宮本

         

水色のカエル

2021年5月20日 16時32分
一口日記

先日、家の畑で父が野菜苗を植えていたところ、きれいな水色のアマガエルを見つけました。珍しいのでひとまず捕獲し、そのカエルをこれからどうするか話し合いました。①このまま自然に戻してやろう。②けれどこんな目立つ色では外敵に狙われやすいだろう。③じゃあ近くの水族館で飼育してもらおう。ということで、③を選択しました。その水族館では、同じ種類のカエルを既に4匹飼育しているとのこと。私と父は、うちのカエルも仲間に出会えて喜んでいることだろうと言いました。

後になってふと、自分があのカエルだったら・・・と考えました。私だったらきっと、「例えトンビに食われても、大自然の中で好きな虫を捕って食べ、お気に入りの水場を見つけ楽しく遊んで暮らしたいケロ!」と思うかも。カエルのQOL(生活の質)について考えたある梅雨の日でした。 ※実物はもっときれいな水色でした。     保健室(浪口)

 

 

ヤギ ③(R3-5-14)

2021年5月14日 19時46分
一口日記

蒸し暑くなってか、急にブト(ブヨ)が出てきて痒そうにしています。大きい方の蚊取り線香は朝になってもまだまだ残っていることを初めて知りました。

今年は5月8日に初ホタルを見ました。私史上最速です。(岡田)