防災士試験を受けました。

2021年2月8日 14時43分
一口日記

先日、2日間かけて防災士講習を受講し、その後に試験も受けてきました。

防災士講習は「防災士教本」という本(約360ページほど)をもとに学習をします。

読めば読むほど災害対策に必要な知識を得られた一方で、「今のままでは備えが足りていないなぁ」と不安にもなりました。

早速家族とも話し合い、準備を進めていきたいと思います。

また、講習には高校生も参加していました。来年度は野村高校生もたくさん受講してくれると嬉しいです。(坪倉)

 

ハリネズミ

2021年2月8日 09時35分

突然ですが、自分を動物に例えるとしたら、どんな動物ですか?

私は学生時代、動物に例えると「ハリネズミ」と周りからよく言われていました(笑)

顔のパーツが中心に寄っているだとかで、、、。

そこからハリネズミに興味をもって画像や動画を見ましたが、本当にかわいいです。ぜひ、見てみてください。

将来、お金に余裕があれば、飼ってみたいと思います。以上、どうでもいい話でした(笑) 数学科 三好

手作りの台車

2021年2月5日 11時48分
一口日記

今年の冬も寒いですね。今年は、音楽室の灯油を入れる回数も例年より少し多い気がします。

3階にある音楽室まで灯油ケースを運ぶのは本当に一苦労で、毎回大変なのですが、先日美術の仙波先生に、こんな素敵な台車をプレゼントしていただきました。なんと手作り!!しかも、ポンプの収納は底に灯油がたまったら簡単に捨てられるように工夫されていて、さすがです...!生徒たちも運ぶのが楽になって嬉しそうです。本当にありがとうございました! 芸術科 片岡

 

海外ドラマが熱い!!

2021年2月2日 13時57分
一口日記

今回は、おすすめ海外ドラマを紹介したいと思います!

完全に自己満足コーナーになっていますが、

意外と反応してくれる人がいるので嬉しい限りです。

共通の話題があって、会話が盛り上がるのは素晴らしいことです。

 

第1位 ゲームオブスローンズ

 スケールがでかすぎ。ずっと映画を見ているよう。

第2位 ウォーキングデッド 

 ゾンビのやつです。もうすぐ1歳の息子が、同じような歩き方します。

第3位 24

 ジャックバウアー。

 

少し、偏りがあるでしょうか。

最近は、サブスクリプションで全部見られたりします。

便利な世の中になったものです。

 

数学科 岩村

ホームルーム活動

2021年1月28日 16時44分
一口日記

本日28日の1年1組のホームルーム活動は、クラスみんなでドッチボールをして盛り上がりました♪

いつも男女問わず仲の良い、活気のあふれるクラスです!

今日深めたクラスの絆を、明日からの学校生活につなげていきます。

雪が積もると

2021年1月22日 11時37分
一口日記

野村町に引っ越してきて5年。(野村高校で5年になります。)

雪が積もるとわくわくする気持ちもあるのですが、車の運転が不安になりますね。

今月9日(土)の朝も雪が積もっており、3年前の大雪で雪かきをしたのを思い出しました。

一方娘は、雪で遊べることが嬉しくて、嬉しくて。

その日も、雪かきがてら雪だるまをつくるはめに。

私は、大きな雪の玉を作って、2つを重ねるということが難しいので、

不格好と分かっていても、まず雪の山を作り、くびれを作るという方法で作りました。

娘が喜ぶのはもちろん、道路を行き交う人が、楽しい気持ちになることを願って。 兵頭 久美

暖かさがありがたい。

2021年1月14日 15時43分
一口日記

昨日今日と随分温度もあがり、生徒の顔も和やかに映ります。
先日の3連休中のこと、水道管が凍って2日もお湯がでないことに(><)
この歳になっても、まだまだ新しいことがあるんだと気づきました。(英語科菊池)

ヤギ ②(R3-1-13)

2021年1月12日 10時09分
一口日記

ヤギとても懐いてきました。丸太で作った一本橋を嬉しそうに渡っています。また報告します。(岡田)

雪の日

2021年1月12日 07時07分
一口日記

三連休明けの朝、令和3年は雪がよく降るスタートです。今日も宇和から野村にかけての道路は雪で恐る恐るの出勤でした。

生徒諸君も無事に登校することを願っています。見ているだけならとてもロマンチック(今時言わないか)なのですけれど。

中島

正月2日 縫い初め

2021年1月4日 09時37分
一口日記

 1月2日 書き初めならぬ 縫い初めです

年末に美術室を掃除して出てきた古いタオル

小さめの雑巾になってもらいました

足踏みミシンで正月2日の朝からカタカタ・・・

1914年のシンガーミシン(米国製)

錆び付いて動かなくなっていたものをレストアしました

おそらく戦前から宇和島のどこかで使われていたと思われます

 

戦時下の女学生たちが縫製工場で勤労奉仕している写真 

よく見たらミシンはすべて「SINGER」(米英製)でした

この女学生や 町の仕立屋は よくわかっていたはずです

自分たちがどんな国と戦っているのか

 

そんなことを考えながら24枚縫い上がりました 

                 芸術(美術)仙波