魅Can部
11月2日(土)に高校祭がありました。
動物ふれあい部は、昨年に引き続き「うさぎカフェ」を出店しました。
いつもは「かしはな」さんとコラボしたうさぎクッキーを販売しているのですが、今回は野村高校クッキーの販売もあり競合してしまいます。
そこで今回はなんと、かしはなさんのエクレアを販売しました。できたてを届けてくれ、あっという間に全て売り切れになりました。
また、今年度から来たポニーのサクラによる、ポニーショーも行いました。外部の指導者のサポートもあって、密かに練習していました。
ポニーによるお手、ブロック乗り、障害物ジャンプなど、見てくれた人は思っている以上に楽しめる内容だったのではないでしょうか。また機会があれば披露したいですね。
今年度の高校祭も、動物ふれあい部にとって大変充実したものとなりました。




学校生活
高校祭(文化祭)、どうしてもステージ発表や様々な出店が目立ちますが、探究活動・委員会活動などの展示もしっかりと行いました!!



畜産科
学校生活
11月1日(金)、一般社団法人地球の上に生きる代表理事の中矢匡さんの講演会がありました。「地球の上に生きる ~80ヶ国で出会った人々~」と題して、数多くの国を訪問した体験を、時には楽しく、時には厳しくお話しいただきました。パレスティナやウクライナでの体験、台湾やインドで出会った衝撃的な出来事など「いかに自分らしく生きていくか」ということを考えさせられた御講演でした。


中矢さんはご自身の体験を本などにまとめてもおられます。興味のある方は次の中矢さんのプロフィールをご覧ください

中矢匡さんのプロフィール 9.pdf
畜産科
学校生活
100名を超える方々にご来校いただきました。爽やかで笑顔の素敵な学校。あいさつのよくできる学校。
さまざまな活動にたくさんのお褒めの言葉をいただきました。お疲れ様でした。


学校生活
f
フルバージョン版はプルダウンメニュー 各種情報→刊行物などからごらんください。
部活動
10月26日(土)、27日(日)北条スポーツセンターにて行われた県大会に出場してきました。団体戦は0−3(今工)1回戦敗退という結果でしたが、個人戦では菊田くんが決勝トーナメントに進出(ベスト32)するなどの活躍もあり、来年度の総体に向けてモチベが激上がり状態です。今後とも応援のほどよろしくお願いします。

部活動
箏曲部です。
10月26日(土)、野村中学校の一心祭に参加してきました!
野村中学校の文化祭である一心祭。
中学校筝曲部のお手伝いとして、高校生も舞台で演奏させていただきました。
準備の様子です。

演奏も順調に進みました。ダンサーの協力もあり、観客全体が盛り上がり、
高校生も楽しく演奏をすることができました。

中学校の皆さん、このような機会をありがとうございました。