魅Can部
現在、かしはなさんとコラボしてうさぎクッキーを作っていただいております。
振り返れば先月初め、部員によるミーティングでこのような話が出ました。
「動物ふれあい部のうさぎをモデルにしたクッキーを作りたい。」
そこから、かしはなさんにその希望をお願いしたところ、大変快く協力していただき、
あっという間にうさぎクッキーができあがりました。
本日、動物ふれあい部、部長・副部長にクッキーの試作品を贈呈していただきました。
早速、7月7日(日)10:00~12:00に実施予定の動物ふれあい交流会で販売予定です。
0707 動物ふれあい.pdf
是非、遊びに来て下さい!!!
かわいいクッキーのラベルは、美術部 兼 動物ふれあい部の兵頭優奈さんに描いてもらいました。




学校生活
本日7月3日はブロック結団式が行われました。
いよいよ体育祭に向けて本格的に始動します!
各ブロック、気合いの入った円陣の声が聞こえてきました。
勝利を目指して、チームワークを高めていきましょう★!
★青嵐

★ 銀龍

★紅炎

学校生活
野球応援の練習が始まりましたー!
今年度引っ張ってくれる応援団長・チアリーダー長を紹介します!

✿ 応援団長 山本桔平
コメント
「僕達の応援で野球部を勝利へ導くぞ」

✿ チアリーダー長 西谷優花
コメント
「人数は他の学校に比べて少ないですが負けないくらい応援頑張ります。
野球部も全力で頑張ってください。たくさん応援ができるのを楽しみにしています。」
学校生活
安全運転講習を受けました。
本校のバイク通学生が西予署員、交通安全協会の方から講習していただきました。暑い中バイクの点検も実践しました。命につながる大事な講習。
皆真面目に受けていました。無事故無違反安全運転に心がけてほしいと思います。



学校生活
本日は1学期期末考査最終日でした。みなさん、力は出し切れましたか?
お疲れさまでした!
考査終了後、野球応援の練習を行いました!
本校は、7月15日(月)に宇和島市営丸山球場において松山南高校と対戦します。
野球部の勝利を、応援で後押ししたいと思います!ガンバレー!






学校生活
令和6年度野村高校オープンハイスクールの実施要項が完成いたしました。
実施要項と申込書類をアップロードいたしましたので、こちらからご確認よろしくお願いいたします。
学校生活
今年度から始まった「アグリデザイン」
1学期農業は栽培でした。4月に夏野菜の苗を植え、先日無事収穫を行いました。
ナスやピーマンをたくさん持って帰ったことと思います。
またどのように料理したのか聞きたいと思います。

畜産科
川之石高校で行われたグローバルGAP学習会に、3年生栽培班が参加しました。
八幡浜の株式会社ミヤモトオレンジガーデンの宮本泰邦氏にご講演いただきました。
グローバルGAPとは、適正な農業の実践を評価する国際認証です。
本校ではGAPの取り組みは行っていませんが、農場の環境整備や記録、食品安全、農薬管理など、とても参考になりました。
