移動動物園も参加します!

2025年6月26日 14時25分
魅Can部

動物ふれあい部です!

7月5日(土)に、西予市野村町の乙亥の里(乙亥会館)で復興イベント『体感せいよっ!スーパーイリュージョンー極みー』が開催されます。

本校からも移動動物園でかわいい動物たちを連れて行きます。

16時~18時の間、乙亥会館の駐車場にてかわいい動物たちが待っています!

ぜひ、遊びに来てください。

PXL_20250603_075218025.MP  PXL_20250603_075128191

第107回全国高等学校野球選手権愛媛大会組み合わせ決定!!

2025年6月24日 08時40分
学校生活

7月11日(金)から開幕する第107回全国高等学校野球選手権愛媛大会の抽選会が6月22日(日)に行われました。

抽選の結果、本校は2回戦からの登場で、7月15日(火)11:30から西条ひうち球場にて今治北vs西条農業・土居の勝者と対戦する予定です。

応援、よろしくお願いします。

夏の高校野球愛媛大会 49チーム甲子園に闘志(令和7年6月23日付愛媛新聞 掲載許可番号d20250624-03)

PTA親善球技大会(レクバレー)が行われました

2025年6月23日 11時14分
学校生活

6月22日(日)、乙亥会館でPTA親善球技大会(レクバレー)を行いました。
保護者、教職員あわせて約30名が3チームに分かれてゲームを行いました。
久々の運動・競技に右往左往する人、逆にナイスプレイを連発する人、様々でしたが、楽しく親睦を深めることができました。

IMG_6025IMG_6032

IMG_6021IMG_6036

移動動物園を実施しました

2025年6月23日 10時52分
魅Can部

6月21日(土) 八幡浜市保内町にある地区交流拠点施設「みなせ」で開催された「からみ市」で移動動物園を実施しました。子どもたちは、動物たちに興味津々で、おそるおそる触ったりリクガメと一緒に写真を撮ったりと楽しんでいました。IMG_5980InkedIMG_5976加工_LIIMG_5977かめInkedIMG_5975加工_LI

受精卵採卵&受精卵移植を行いました<高大連携>

2025年6月20日 15時47分
畜産科

岡山理科大学の教授に来校いただき、野村高校の牛の採卵を行いました。結果は思うようにはいきませんでしたが、獣医さんしかできない処理を間近で見ることができ、貴重な経験となりました。採卵と受精卵移植は、効率的な経営をしていくための重要な技術になります。こういった学びを将来に生かすことができるよう、頑張っていきます。

IMG_2572IMG_2573

IMG_2574IMG_2584

第19回 桜ヶ丘コンサート

2025年6月17日 15時03分
部活動

6月14日(土)に西予市宇和文化会館で行われた桜ヶ丘コンサート(宇和高校主催)に、本校吹奏楽部が出演させていただきました。

 今年度は吉田高校も参加し、3校合同演奏となりました。各校部員が20名を切っており、少人数ながら日々練習に励んでいるところですが、今回は総勢38名での演奏となり、普段は経験できない大人数での合奏を楽しむことができました。

 来年3月には、再び3校で集まり、「つくしコンサート」が行われます。滅多に経験できない大人数での演奏の機会を、一回一回大切にしていきたいと思います!

DSC_5015DSC_5029DSC_5075DSC_5088DSC_5106DSC_5149DSC_5151DSC_5153DSC_5157DSC_5166DSC_5177DSC_5195

第1回わくわくモーモースクール開催!

2025年6月16日 15時52分
畜産科

6月14日(土)に松山市のNPO法人「セカンドペンギン」さんの「小さな冒険キャンプ~梅雨~」の搾乳体験が本校で行われました。

昨年度からスタートした「わくわくモーモースクール」ですが、キャンプにやってくる60名近い子どもたちを相手にするのは初めての経験でした。

搾乳体験チーム、牛のお世話チーム、動物ふれあいチームに分かれ、30分ずつでローテーションしながら行いました。

元気いっぱいで興味津々の年中から小学校3年生までの子どもたちに圧倒されながらも、畜産科や動物ふれあい部で学んだことを発揮して楽しい時間となりました。

IMG_8594 IMG_8610
IMG_8646 IMG_8679
IMG_8699 IMG_8642

相撲部 四国高校総体団体戦二連覇

2025年6月16日 15時19分
魅Can部

6月15日(日)に愛媛県総合運動公園相撲場で行われました四国総体の結果を報告します。

団体戦:優 勝(2年連続6度目)

個人戦:第3位 兵頭 瑛太

    第5位 三瀬  櫻   渡邊聡一郎   兵頭 央脩

80kg級:第3位 宇都宮蒼史

    第5位 氏本 京矢

100㎏級:優 勝 河野 竜士

     第5位 古田凜太郎    という結果でした。

団体戦優勝によって、9月6日(土)に行われる「令和7年度 第65回全国高校相撲宇佐大会」への出場権も獲得することができました。

選手16人、マネージャー2人が同じ思い・同じ熱量で取り組んできたことが結果に結びつき、非常にうれしい優勝となりました。いつも仕事終わりに胸を貸してくださる先輩方、そして本校の土俵で一緒に稽古している小学生・中学生も多数応援に駆けつけてくれ、その応援のおかげでこのような結果を残すことができました。本当にありがとうございます。

次は7月5日(土)に愛媛県総合運動公園相撲場で行われる国民スポーツ大会愛媛県予選に向けて、気持ちを新たに頑張ります。引き続き応援よろしくお願いいたします。

四国総体 集合写真

NHKの取材を受けました

2025年6月15日 11時29分
畜産科

先月、農業クラブフラワーデザイン競技県大会において、最優秀を受賞した2年生有間さんの取材がありました。実習の様子、実家について、フラワーショップ西川さんから指導を受ける様子などを撮影していただきました。

6月19日18時10分からNHK「ひめぽん」で放送される予定です。

是非ご覧になってください。

IMG_5709

実習中にインタビューを受けている様子

IMG_5788

フラワーショップ西川さんにて、大会当日の作品を再現しました。

IMG_5791

はじめはカメラが気になりましたが、NHKの山下記者の温かい取材のおかげで、いつもの調子でできるようになりました。

IMG_5793IMG_5796

ほぼ同じような出来映えで仕上げることができました。

IMG_5797

仕上がった作品はしばらくの間、学校事務室前に展示しています。

校内研究授業(ホームルーム)

2025年6月13日 17時40分
学校生活

6月13日(金)7限目、ホームルーム活動の研究授業が行われました。グループワークや発表、ロールプレイングなど様々な手法を用い、各学年にあったテーマに沿って、工夫を凝らした授業が展開されていました。

IMG_1610IMG_1620IMG_1612

IMG_1616IMG_1617IMG_1615