保健便り7月号
2021年7月19日 14時50分hoken307.pdf ←ここをクリックしてください。
熱中症にかからないように、水分補給とこまめな休憩、普段からの体調管理など十分に気を付けましょう!熱中症かな?と思った時には早めの対応が大切です。無理せず、早めに言うようにしましょう。体育祭練習に向けて、しっかりと体力をつけておきましょう。
hoken307.pdf ←ここをクリックしてください。
熱中症にかからないように、水分補給とこまめな休憩、普段からの体調管理など十分に気を付けましょう!熱中症かな?と思った時には早めの対応が大切です。無理せず、早めに言うようにしましょう。体育祭練習に向けて、しっかりと体力をつけておきましょう。
野村高校生(8名)も参加 のむら復興町づくりデザインワークショップ」
2021年7月15日付愛媛新聞 掲載許可番号 d20210716-02
「 悔い なし 」 2021年7月14日付愛媛新聞 掲載許可番号 d20210716-01
フルバージョン版は、プルメニュー 各種情報 → 刊行物等 から、ご覧下さい。
7月10日(土)坊っちゃんスタジアムにて、第103回全国高等学校野球選手権愛媛大会開会式が行われました。
全員が初めての入場行進(一昨年は大雨により入場行進なし、昨年はコロナにより中止)でしたが、堂々とした行進ができました。
1回戦は明日13日(火)、西条市ひうち球場にて今治東中等教育学校と対戦(14:15~)します。
2年ぶりの開催です。昨年の先輩方の分まで頑張ります。応援よろしくお願いします。
7月8日(木)に緊急地震速報時の訓練を行いました。
天災は、時を選んではくれません。
私たちにできることは、「もし災害が起こった時にどうするか」を日ごろから考え、準備しておくことです。
「自分の命を守る」ことを、改めて意識する1分間になったでしょうか?
7月8日(木)に第1回中高連絡協議会が行われました。参観授業や高校の概要説明など大変実りのある会となりました。ご参加いただいた中学校の先生方ありがとうございました。
7月7日に生徒会選挙が行われました。
投票の前には選挙管理委員長から18歳選挙権などの説明がなされ、選挙の大切さを学びました。
投票は本物の投票箱を用いて、投票を行いました。
月に1回の奉仕活動の時期がやって参りました。今回は、夏の気候によって旺盛に伸びた雑草の除草を行いました。
雑草の中にはエノコログサやオヒシバが生えており、勉強にもなりました。