6月4日(土)愛媛県総合運動公園に立ち寄ってみた。
2021年6月6日 13時13分相撲場やニンジニアスタジアムで県総体が開催されていました。
相撲は団体・個人の部で優勝、陸上は5000mW男女でそれぞれ優勝・2位を確認しました。
残りは、写真にてご報告に代えさせていただきます。
相撲場やニンジニアスタジアムで県総体が開催されていました。
相撲は団体・個人の部で優勝、陸上は5000mW男女でそれぞれ優勝・2位を確認しました。
残りは、写真にてご報告に代えさせていただきます。
本日、県総体の壮行会がありました。今年は78名の大選手団が出場します。
日頃の練習の成果を十分に発揮してきてください。
直接応援はできませんが、野村から選手のみなさんの活躍を期待しています。
家庭クラブは必勝バックを作って渡しました。
3年生の総合実習でポニーの毛刈りを行いました。
冬毛からの生え変わり時期で、ブラッシングをするたびに毛がごっそり抜けるくらい
ゴワゴワだったので、バリカンでバッサリ切ることにしました。
これから暑くなるので少しでも過ごしやすくなるといいですね。
2年生、大家畜班です。
牛たちの飼料用トウモロコシをイノシシ被害から守るため、電柵を設置しました!
1年に1回の作業となるため、来年も忘れないよう先生方から丁寧に指導を受けていました。
野村高生の自慢をひとつ、掃除を一生懸命行うところ。(他にも沢山ありますよ。)今日はよく風の通る気持ちの良い天気で、お掃除日和でした。その様子を見てみましょう。
せっかくなので、保健委員の仕事も一部紹介します。毎日皆さんが安全安心な環境で学校生活が送れますようにと、水道水の水質検査(残留塩素濃度を測っています。)や校内のAEDの点検(体育館玄関と職員玄関にあります。)、石鹸の補充も行っています。いつもありがとうございます。
以上、保健室近隣から清掃時間の様子でした。
フルバージョンは タブメニュー 各種情報→刊行物等からご覧下さい。
旧畜産教棟と寄宿舎トイレを改修しています。
工事中ご迷惑をおかけしております。
工事が終わりましたら快適な場所になると思いますので、もう少し我慢してくださいね。
完成予定は8月ですが、少し早くなりそうです。
どんなトイレになるかお楽しみに。 事務課 上甲