畜産科
学校生活
「公共」「数学A」「家庭総合」の授業が行われました。
どの科目も探究的活動を上手く取り入れており、生徒たちも楽しく真剣に取り組んでいました。



畜産科
学校生活
本日5・6時間目に1・2年生を対象とした進路説明会が開催されました。
中・四国の様々な大学・専門学校の講師の方々をお招きし、それぞれの学校の特色や卒業後の進路について、詳しく説明をしていただきました。


また、オオノ開發株式会社様には面接マナー指導を行っていただきました。


生徒も真剣に講師の話に耳を傾け、自分たちの進路を考え、そして自身と向き合う時間となったようです。

畜産科
畜産科の1年生で、とべ動物園に見学に行ってきました。
普段は入ることのできない堆肥舎などの浄化施設の見学や、バックヤードにも案内していただき動物の餌やりの様子を見ることができました。
園内も職員の方にその動物の特徴や飼育の難しいところなど様々なことを説明していただき、とても勉強になりました。
卒業後の進路として動物の飼育員になりたいという生徒が比較的多い学校なので、今日の見学は生徒たちにとっても有意義なものになったと思います。






畜産科
南楽園で開催された、いやしの南予BBQ甲子園に参加しました。
本校は野村の特産品である「大野ヶ原ニンニク」、横林のシイタケ「霧源」、百姓百品で栽培されている「朝霧ネギ」を使用して、のむ高サンドで挑みました。
結果は技能賞!!昨年度のBBQソースに続き、新たな料理を開発することができました。
今後は企業との商品開発を中心に活動していきます。





学校生活
本日から公開授業週間が始まります。お気軽に足をお運び、学校の様子をご覧ください。

畜産科
畜産科
11/9より玉葱苗の販売が開始されます。
それに伴いまして、現在、玉葱苗の販売予約を受付中です。
ご予約を希望される方は本校に電話をしていただき、自動音声案内で「ダイヤル4」を押しいただくと、
受付に転送されます。
お電話お待ちしております。
電話番号:0894-72-0102
学校生活
高校祭も近づいています。いろいろな企画を準備していますので、お気軽に足をお運びください。

フルバージョン版は 各種情報→刊行物等 からご覧ください。